過去問.com - 資格試験の過去問 | 予想問題の解説つき無料問題集

保育士の過去問 令和3年(2021年)前期 子ども家庭福祉 問43

問題

このページは問題閲覧ページです。正解率や解答履歴を残すには、 「条件を設定して出題する」をご利用ください。
[ 設定等 ]
次のA~Dは、子どもの人権に関しての歴史的経緯に関する記述である。これらを年代の古い順に並べた場合の正しい組み合わせを一つ選びなさい。

A  「児童福祉法」の制定
B  「児童の権利に関するジュネーブ宣言」の採択
C  日本が「児童の権利に関する条約」を批准
D  「児童憲章」の制定
   1 .
A → B → D → C
   2 .
B → A → C → D
   3 .
B → A → D → C
   4 .
B → C → A → D
   5 .
B → D → A → C
( 保育士試験 令和3年(2021年)前期 子ども家庭福祉 問43 )
このページは問題閲覧ページの為、解答履歴が残りません。
解答履歴を残すには、
条件を設定して出題する」をご利用ください。

この過去問の解説 (2件)

36

A  児童福祉法の制定は1947年に制定されました。児童福祉を担当する公的機関の組織や各種施設や事業に関する基本原則を定めた法律です。

B 「児童の権利に関するジュネーブ宣言」の採択は1924年です。児童の権利宣言によるジュネーブ宣言で「人類が児童に対して最善のものを与えるべき義務を負う」という子どもの適切な保護が国際的機関で初めて宣言されました。

C 日本が「児童の権利に関する条約(子どもの権利条約)」を批准したのは、1994年です。児童の権利に関する条約は、子どもの基本的人権を国際的に保障するために定められた条約です。

D 「児童憲章」が制定されたのは、1951年です。児童福祉に対する国民の意識を啓発するためのものです。

これらから、B→A→D→Cとなり、正解は3となります。

付箋メモを残すことが出来ます。
19

正解は3です。

B 「児童の権利に関するジュネーブ宣言」の採択

1924年

A 「児童福祉法」の制定

1947年

D 「児童憲章」の制定

1951年

C 日本が「児童の権利に関する条約」を批准
1994年

問題に解答すると、解説が表示されます。
解説が空白の場合は、広告ブロック機能を無効にしてください。
他のページから戻ってきた時、過去問ドットコムはいつでも続きから始めることが出来ます。
また、広告右上の×ボタンを押すと広告の設定が変更できます。
この保育士 過去問のURLは  です。
付箋は自分だけが見れます(非公開です)。