過去問.com - 資格試験の過去問 | 予想問題の解説つき無料問題集

医療事務技能審査試験(医科)の過去問 | 予想問題 2021年5月公開問題 問13

問題

このページは問題閲覧ページです。正解率や解答履歴を残すには、 「条件を設定して出題する」をご利用ください。
[ 設定等 ]
医療保険制度について正しいものを選びなさい。
   1 .
出産(正常分娩)は療養の給付の対象となる。
   2 .
任意継続被保険者は、該当被保険者となった日から1年を経過したときは、その翌日から資格喪失となる。
   3 .
被用者は住民票のある市町村に保険料を納入し、被保険者証の交付を受ける。
   4 .
社会保険の被扶養者である義務教育就学前の乳幼児にかかる保険診療の自己負担額は2割である。
   5 .
保険点数は1点10円で計算され、自己負担額の10円以下の端数は切り上げることが定められている。
( 医療事務の過去問/予想問題 2021年5月公開問題 医療保険制度等・公費負担医療制度の概要 問13 )
このページは問題閲覧ページの為、解答履歴が残りません。
解答履歴を残すには、
条件を設定して出題する」をご利用ください。

この過去問の解説 (2件)

2

正解は4番です。

1→正常分娩自体は病気ではないため、療養の給付の対象となりません。

2→任意継続となった日から2年です。

3→市町村ではなく保険者に納入します。

5→4円以下の端数は切り捨て、5円以上の端数は切り上げ(四捨五入)と定められています。

付箋メモを残すことが出来ます。
1

この問題では、医療機関の窓口業務にも関係するような基本的な内容になっています。

特に義務教育未就学(小学校入学前)の乳幼児は加入している医療保険の種類に関わらず、患者負担割合は2割となりますので注意しましょう。

選択肢1. 出産(正常分娩)は療養の給付の対象となる。

誤りです。

正常分娩は病気ではありませんので、療養の給付の対象とはなりません。

選択肢2. 任意継続被保険者は、該当被保険者となった日から1年を経過したときは、その翌日から資格喪失となる。

誤りです。

文中「1年」ではなく「2年」です。

選択肢3. 被用者は住民票のある市町村に保険料を納入し、被保険者証の交付を受ける。

誤りです。

被用者とは、職域保険の被保険者のことです。各保険者に保険料を納入します。

国民健康保険の加入者の場合は、住民票のある市町村に保険料を納入し、被保険者証の交付を受けます。

選択肢4. 社会保険の被扶養者である義務教育就学前の乳幼児にかかる保険診療の自己負担額は2割である。

正しいです。

文のとおりです。

選択肢5. 保険点数は1点10円で計算され、自己負担額の10円以下の端数は切り上げることが定められている。

誤りです。

保険点数は1点10円ですが、10円未満の端数は「四捨五入」です。

問題に解答すると、解説が表示されます。
解説が空白の場合は、広告ブロック機能を無効にしてください。
他のページから戻ってきた時、過去問ドットコムはいつでも続きから始めることが出来ます。
また、広告右上の×ボタンを押すと広告の設定が変更できます。
この医療事務技能審査試験(医科) 過去問 | 予想問題のURLは  です。
付箋は自分だけが見れます(非公開です)。