過去問.com - 資格試験の過去問 | 予想問題の解説つき無料問題集

医療事務技能審査試験(医科)の過去問 | 予想問題 2021年10月公開問題 問19

問題

このページは問題閲覧ページです。正解率や解答履歴を残すには、 「条件を設定して出題する」をご利用ください。
[ 設定等 ]
次の中から、適切なものを選びなさい。
   1 .
向精神薬製造業者および卸売業者ともに、厚生労働大臣の認可が必要である。
   2 .
麻薬施用者とは都道府県知事の免許があり、調剤された麻薬を譲り渡す業者のことである。
   3 .
毒劇物取締法で取り扱われるのは、「毒物」および「劇物」である。
   4 .
麻毒加算は外来の場合、処方料が1処方につき1点、調剤料が1処方につき1点の合計2点である。
   5 .
医薬品製造販売業および医薬品製造業許可の有効期限は10年である。
( 医療事務の過去問/予想問題 2021年10月公開問題 医療関係法規の基礎知識 問19 )
このページは問題閲覧ページの為、解答履歴が残りません。
解答履歴を残すには、
条件を設定して出題する」をご利用ください。

この過去問の解説 (2件)

2

薬に関連した医療関係法規の問題です。薬に関連した医療関係法規には「医薬品、医療機器等の品質、有効性及び安全性の確保等に関する法律」「臨床研究法」「麻薬及び向精神薬取締法」「覚醒剤取締法」「毒物及び劇物取締法」などがあります。

選択肢1. 向精神薬製造業者および卸売業者ともに、厚生労働大臣の認可が必要である。

誤りです。

向精神薬製造業者は厚生労働大臣の免許、向精神薬卸売業者は都道府県知事の免許です。

選択肢2. 麻薬施用者とは都道府県知事の免許があり、調剤された麻薬を譲り渡す業者のことである。

誤りです。

麻薬施用者とは、都道府県知事の免許を受けて、疾病の治療の目的で、業務上麻薬を施用し、若しくは施用のため交付し、又は麻薬を記載した処方せんを交付する者をいいます。医師や歯科医師がこれにあたります。

選択肢3. 毒劇物取締法で取り扱われるのは、「毒物」および「劇物」である。

誤りです。

「毒物」「劇物」「特定毒物」で、その定義は同法第2条にあります。

選択肢4. 麻毒加算は外来の場合、処方料が1処方につき1点、調剤料が1処方につき1点の合計2点である。

正しいです。文のとおりです。

選択肢5. 医薬品製造販売業および医薬品製造業許可の有効期限は10年である。

誤りです。

文中の「10年」が誤りで正しくは「5年」です。

根拠は「医薬品、医療機器等の品質、有効性及び安全性の確保等に関する法律」です。

付箋メモを残すことが出来ます。
2

正解は4です。

1.製造業者は厚生労働大臣の許可ですが、向精神薬卸売業者の免許は都道府県知事が行います。

2.麻薬施用者とは都道府県知事の免許を受けて、疾病の治療の目的で、業務上麻薬を施用または交付、または麻薬を記載した処方せんを交付する者を指します。

3.毒劇物取締法で対象となるのは、指定された「毒物」、「劇物」および「特定毒物」です。

4.麻毒加算は外来の場合、処方料が1処方につき1点、調剤料が1処方につき1点の合計2点です。

5.医薬品製造販売業および医薬品製造業許可の有効期限は5年です。

問題に解答すると、解説が表示されます。
解説が空白の場合は、広告ブロック機能を無効にしてください。
他のページから戻ってきた時、過去問ドットコムはいつでも続きから始めることが出来ます。
また、広告右上の×ボタンを押すと広告の設定が変更できます。
この医療事務技能審査試験(医科) 過去問 | 予想問題のURLは  です。
付箋は自分だけが見れます(非公開です)。