過去問.com - 資格試験の過去問 | 予想問題の解説つき無料問題集

ITパスポートの過去問 平成27年度 秋期 テクノロジ系 問46

問題

このページは問題閲覧ページです。正解率や解答履歴を残すには、 「条件を設定して出題する」をご利用ください。
[ 設定等 ]
ディジタルコンテンツで使用されるDRM(DigitalRightsManagement)の説明として、適切なものはどれか。
   1 .
映像と音声データの圧縮方式のことで、再生品質に応じた複数の規格がある。
   2 .
コンテンツの著作権を保護し、利用や複製を制限する技術の総称である。
   3 .
ディジタルテレビでデータ放送を制御するXMLベースの記述言語である。
   4 .
臨場感ある音響効果を再現するための規格である。
( 平成27年度 秋期 ITパスポート試験 テクノロジ系 問46 )
このページは問題閲覧ページの為、解答履歴が残りません。
解答履歴を残すには、
条件を設定して出題する」をご利用ください。

この過去問の解説 (3件)

14
DRM(DigitalRightsManagement)はデジタルコンテンツの著作権を保護する技術です。
暗号化や課金システムを使って、ユーザーに対する制限や制御をおこないます。
特徴なのは、DRMは複製したとしても、正規の閲覧者でなければ、再生閲覧ができないような設計です。

1 . 映像と音声データの圧縮方式で複数の規格があるとしていることから、MPEGなのがわかります。

2 . コンテンツの著作権を保護・利用や複製の制限とあるため、DRMであることがわかるでしょう。

3 . データ放送を制御する記述言語なので、BMLです。

4 . 臨場感ある音響効果を再現するための規格は、ドルビーデジタルなどになるでしょう。

したがって、正解は2です。

付箋メモを残すことが出来ます。
3
DRMとは、デジタルコンテンツの利用や複製を制限するために設けられている技術の総称です。
上記を踏まえ、選択肢を見ていきます。
「1」は、MPEG等の映像・音声データ圧縮方式を指していると考えられ、不正解となります。
「3」は、BML(Broadcast Markup Language)を指しており、不正解となります。
「4」は、ドルビーデジタルやDTS(Digital Theater Systems)等を指しており、不正解となります。

よって正解は「2」となります。

2
1. MPEGの説明です。

2. 正解です。DRMとは、コンテンツの著作権を保護し、利用や複製を制限する技術の総称です。

3. BMLの説明です。

4. DTSに該当します。

問題に解答すると、解説が表示されます。
解説が空白の場合は、広告ブロック機能を無効にしてください。
他のページから戻ってきた時、過去問ドットコムはいつでも続きから始めることが出来ます。
また、広告右上の×ボタンを押すと広告の設定が変更できます。
このITパスポート 過去問のURLは  です。
付箋は自分だけが見れます(非公開です)。