過去問.com - 資格試験の過去問 | 予想問題の解説つき無料問題集

ITパスポートの過去問 令和3年度 ストラテジ系 問31

問題

このページは問題閲覧ページです。正解率や解答履歴を残すには、 「条件を設定して出題する」をご利用ください。
[ 設定等 ]
APIエコノミーに関する記述として、最も適切なものはどれか。
   1 .
インターネットを通じて、様々な事業者が提供するサービスを連携させて、より付加価値の高いサービスを提供する仕組み
   2 .
著作権者がインターネットなどを通じて、ソフトウェアのソースコードを無料公開する仕組み
   3 .
定型的な事務作業などを、ソフトウェアロボットを活用して効率化する仕組み
   4 .
複数のシステムで取引履歴を分散管理する仕組み
( 令和3年度 ITパスポート試験 ストラテジ系 問31 )
このページは問題閲覧ページの為、解答履歴が残りません。
解答履歴を残すには、
条件を設定して出題する」をご利用ください。

この過去問の解説 (3件)

13

1が正解です。

API(Application Programing Interface)エコノミーとは、プログラムから別のプログラムの機能を呼び出す仕組みを指すものです。

代表的なものにGoogleMapがあり、JavaScriptという機能を使って利用されています。

2) 不正解です。オープンソースの説明です。

ソースコードが公開されているソフトウェアのことを言います。

3) 不正解です。RPAの説明です。

人間がPCを使って決まった基準、繰り返し行う作業などを代わりに行うソフトウェアロボットの一種です。

4) 不正解です。ブロックチェーンの説明です。

付箋メモを残すことが出来ます。
2

APIエコノミーとは、Web上にAPIを公開し、他社のサービスでも

活用できるようにすることです。Googleマップなどがこれに当たります。

1.正解です。

2.不正解です。

  オープンソースのことです。

3.不正解です。

  RPAのことです。

4.不正解です。

  ブロックチェーンのことです。

0

APIエコノミーは、API(Application Programming Interface)を公開・利用することで、新しいビジネスモデルやサービスを生み出す動きを指します。多くの企業が独自のサービスやデータをAPIを通じて外部に公開し、外部の開発者や他の企業と連携して新しい価値を生み出す取り組みが進められています。

選択肢1. インターネットを通じて、様々な事業者が提供するサービスを連携させて、より付加価値の高いサービスを提供する仕組み

正解です。APIエコノミーの説明です。

選択肢2. 著作権者がインターネットなどを通じて、ソフトウェアのソースコードを無料公開する仕組み

誤りです。オープンソースソフトウェアの説明です。

選択肢3. 定型的な事務作業などを、ソフトウェアロボットを活用して効率化する仕組み

誤りです。RPA(Robotic Process Automation)の説明です。

選択肢4. 複数のシステムで取引履歴を分散管理する仕組み

誤りです。ブロックチェーンの説明です。

問題に解答すると、解説が表示されます。
解説が空白の場合は、広告ブロック機能を無効にしてください。
他のページから戻ってきた時、過去問ドットコムはいつでも続きから始めることが出来ます。
また、広告右上の×ボタンを押すと広告の設定が変更できます。
このITパスポート 過去問のURLは  です。
付箋は自分だけが見れます(非公開です)。