過去問.com - 資格試験の過去問 | 予想問題の解説つき無料問題集

介護福祉士の過去問 第21回(平成20年度) 介護技術 問96

問題

このページは問題閲覧ページです。正解率や解答履歴を残すには、 「条件を設定して出題する」をご利用ください。
[ 設定等 ]
次の事例を読んで、問題について答えなさい。
【事例】
Mさん(78歳、男性、要介護2、身長160cm、体重65kg)は、妻(78歳)と二人暮らしで、脳梗塞で入院加療後、後遺症を抱えながらの在宅生活1年目である。歩行には一部介助が必要であり、時々、妻と車いすで散歩に出掛けるが、普段はテレビを見たり新聞を読むなどして過ごしている。食事の時は、車いすに座ってスプーンを用いて自分で食べられるが、身体全体が右側にずり落ちていることが多い。最近はむせることが多くなってきた。1ヶ月前に風邪をひいたが、現在は体調が安定している。Mさんはトイレで排泄することを強く希望し、妻の介助でトイレまで移動し排泄ができている。妻は腰痛を抱えながら昼夜を問わずトイレまで介助しているため、「疲れている、ゆっくり休んでみたい」と訪問介護員に話す。訪問介護(身体介護)を週に1回利用している。

【問題】
次の記述のうち、Mさんが、食事中にむせることが多くなった要因と考えられるものとして、最も適切なものを一つ選びなさい。
   1 .
嫌いな食品が多いため。
   2 .
カロリー摂取量が少ないため。
   3 .
スプーンでの一口量が少ないため。
   4 .
風邪の影響が残っているため。
   5 .
食事中の姿勢が悪いため。
( 介護福祉士国家試験 第21回(平成20年度) 介護技術 問96 )
このページは問題閲覧ページの為、解答履歴が残りません。
解答履歴を残すには、
条件を設定して出題する」をご利用ください。

この過去問の解説 (3件)

11
むせは反射神経、運動神経の低下により、嚥下するタイミングで気管にフタをする喉頭蓋が間に合わないことから生じます。

そのため、食べ物が入っていくスピードと本人の飲み込む能力が適切で無いといけません。

考えられる原因として、姿勢が悪い(顎が上がっている)、食べ物(飲み物)の形状がさらっとしている、一回に口に入れる量が多すぎる、食べるスピードが早すぎる、口の筋力が低下している等です。

よって正解は5となります。

付箋メモを残すことが出来ます。
4
最も適切なものは5です。

事例文中に「身体全体が右側にずり落ちていることが多い」とあります。そのため姿勢がわるい可能性が高いです。

食事の際、テーブルの高さが適切であっても軽い前傾姿勢がとれているか、両足が床についているか、膝は90度に曲がった状態かなど、むせない姿勢が大切です。

4
正解は5の「食事中の姿勢が悪いため」です。物を口に運ぶ、咀嚼する、飲み込む際に姿勢が悪いと通常の状態より、むせやすく、嚥下が難しくなります。

問題に解答すると、解説が表示されます。
解説が空白の場合は、広告ブロック機能を無効にしてください。
他のページから戻ってきた時、過去問ドットコムはいつでも続きから始めることが出来ます。
また、広告右上の×ボタンを押すと広告の設定が変更できます。
この介護福祉士 過去問のURLは  です。
付箋は自分だけが見れます(非公開です)。