過去問.com - 資格試験の過去問 | 予想問題の解説つき無料問題集

介護福祉士の過去問 第28回(平成27年度) 生活支援技術 問49

問題

このページは問題閲覧ページです。正解率や解答履歴を残すには、 「条件を設定して出題する」をご利用ください。
[ 設定等 ]
骨粗鬆症(osteoporosis)予防に必要なビタミンK(vitamin K)を多く含む食品として、最も適切なものを1つ選びなさい。
   1 .
牛乳
   2 .
   3 .
豚肉
   4 .
にしん
   5 .
納豆
( 介護福祉士国家試験 第28回(平成27年度) 生活支援技術 問49 )
このページは問題閲覧ページの為、解答履歴が残りません。
解答履歴を残すには、
条件を設定して出題する」をご利用ください。

この過去問の解説 (3件)

51
各食品について説明します。

牛乳:カルシウムをはじめとして、たんぱく質、脂質、炭水化物、ミネラル、ビタミンをバランスよく含んでいます。
卵:完全栄養食品とも呼ばれています。
豚肉:ビタミンB1が多く含まれており、疲労回復ビタミンとも呼ばれています。
にしん:ビタミンB6とDを多く含みます。
納豆:5大栄養素が全て含まれています。ビタミンKが特に豊富に含まれており、カルシウムを骨に吸収させる働きがあります。

以上により、ビタミンKを多く含む食品は5の納豆となります。

付箋メモを残すことが出来ます。
21
正解は5です。

ビタミンKは、ビタミンDとともに骨の健康を保つ働きがあります。
骨の形成を促し、骨からカルシウムが排出されるのを抑制する効果があります。
ビタミンKが多く含まれているのは納豆です。

1.カルシウムが含まれるため骨に良い印象がありますが、ビタミンKは含まれていません。

2.栄養成分は豊富ですが、ビタミンKは含まれません。

3.豚肉に多く含まれているのは、ビタミンB1やビタミンDです。

4.にしんに多いのは、ビタミンB6とビタミンDです。

18
解答 5

骨粗鬆症予防のためのビタミンKの一日摂取目標は250~300μgです。納豆には1パック(50g)あたり300μgビタミンKが含まれています(卵にもビタミンKが一個(50g)あたり7μg含まれていますが、今回の問題のなかでは納豆よりも少ないため適切ではありません)。

問題に解答すると、解説が表示されます。
解説が空白の場合は、広告ブロック機能を無効にしてください。
他のページから戻ってきた時、過去問ドットコムはいつでも続きから始めることが出来ます。
また、広告右上の×ボタンを押すと広告の設定が変更できます。
この介護福祉士 過去問のURLは  です。
付箋は自分だけが見れます(非公開です)。