過去問.com - 資格試験の過去問 | 予想問題の解説つき無料問題集

管理栄養士の過去問 第27回 公衆栄養学 問159

問題

このページは問題閲覧ページです。正解率や解答履歴を残すには、 「条件を設定して出題する」をご利用ください。
[ 設定等 ]
食育基本法および第2次食育推進基本計画に関する記述である。正しいのはどれか。1つ選べ。
   1 .
第2次食育推進基本計画は、10年計画である。
   2 .
食育推進会議の会長は、厚生労働大臣である。
   3 .
市町村は、食育推進計画を作成しなければならない。
   4 .
農業体験への参加を推進している。
   5 .
栄養教諭の配置を義務づけている。
( 第27回 管理栄養士国家試験 公衆栄養学 問159 )
このページは問題閲覧ページの為、解答履歴が残りません。
解答履歴を残すには、
条件を設定して出題する」をご利用ください。

この過去問の解説 (3件)

7
正解は4.【農業体験への参加を推進している。】です。

以下、詳細の説明です。

1.×
第2次食育推進基本計画は、10年ではなく5年計画です。

2.×
食育基本法第28条に規定されています。
食育推進会議の会長は内閣総理大臣です(第27回 管理栄養士国家試験時点)。
※平成27年9月11日の食育基本法改正より、食育推進会議の会長は内閣総理大臣から農林水産大臣に変更されました。

3.×
食育基本法第18条に規定されています。
市町村は食育推進計画を作成するように努めなければなりませんが、
義務ではありません。

4.○
第2次食育推進基本計画の中で、食育の推進にあたっての目標として
「農林漁業体験を経験した国民の割合の増加」が挙げられています。

5.×
第2次食育推進基本計画において、「学校、保育所等における食育の推進」として、
栄養教諭の配置促進に努めることを掲げています。
配置義務はありません。

付箋メモを残すことが出来ます。
3
正解は 4 です。

1:第2次食育推進基本計画は、10年計画ではなく5年計画(2011~2015年)です。

2:食育推進会議の会長は、厚生労働大臣ではなく内閣総理大臣です(第27回 管理栄養士国家試験時点)。
※平成27年9月11日の食育基本法改正より、食育推進会議の会長は内閣総理大臣から農林水産大臣に変更されました。

3:市町村は、食育推進計画を必ず作成しなければならないのではなく、作成するよう努めることとしています。

5:栄養教諭の配置を義務づけているのではなく、配置の促進に努めることとしています。

2
正解:4

食育基本法および第2次食育推進基本計画では農業体験への酸化を推進しています。

1.第2次食育推進基本計画は、5年計画です。

2.食育推進会議の会長は、内閣総理大臣です(第27回 管理栄養士国家試験時点)。
※平成27年9月11日の食育基本法改正より、食育推進会議の会長は内閣総理大臣から農林水産大臣に変更されました。

3.市町村は、食育推進計画を作成するように努めなければなりませんが、義務ではありません。

5.栄養教諭の配置は義務ではなく、配置の促進に努めます。

問題に解答すると、解説が表示されます。
解説が空白の場合は、広告ブロック機能を無効にしてください。
他のページから戻ってきた時、過去問ドットコムはいつでも続きから始めることが出来ます。
また、広告右上の×ボタンを押すと広告の設定が変更できます。
この管理栄養士 過去問のURLは  です。
付箋は自分だけが見れます(非公開です)。