過去問.com - 資格試験の過去問 | 予想問題の解説つき無料問題集

管理栄養士の過去問 第25回 人体の構造と機能及び疾病の成り立ち 問38

問題

このページは問題閲覧ページです。正解率や解答履歴を残すには、 「条件を設定して出題する」をご利用ください。
[ 設定等 ]
胎生期の循環系に関する記述である。正しいのはどれか。
   1 .
卵円孔は、心室中隔にある。
   2 .
臍動脈は、動脈血を胎盤に輸送する。
   3 .
静脈管は、臍静脈と大動脈をつなぐ。
   4 .
臍静脈は、栄養素を胎児に供給する。
   5 .
動脈管は、肺静脈と大動脈をつなぐ。
( 第25回 管理栄養士国家試験 人体の構造と機能及び疾病の成り立ち 問38 )
このページは問題閲覧ページの為、解答履歴が残りません。
解答履歴を残すには、
条件を設定して出題する」をご利用ください。

この過去問の解説 (3件)

14
正解は4.【臍静脈は、栄養素を胎児に供給する。】です。

以下、詳細の説明です。

1.×
卵円孔は心房中隔に存在します。
卵円孔とは、胎児期の心臓に存在する穴のことです。
胎児期は肺が機能していないため、左心房と右心房を卵円孔がつなぐことで、
血液の循環が行われます。

2.×
臍動脈は、動脈血ではなく老廃物を多く含む静脈血を胎盤に送ります。
臍動脈は胎盤と胎児のへそをつなぐ動脈で、
胎児の血液を胎盤に運んで母体の血液との成分交換を行います。

3.×
静脈管は、臍静脈と下大静脈をつなぎます。
静脈管には酸素や栄養を含む動脈血が流れています。

4.○
臍静脈は、胎盤から胎児のへそを経て、胎児へ血液を送る静脈です。
胎児血液は胎盤で母胎血液から酸素と栄養を受け取り、
臍帯の臍静脈を経て胎児の体内に入ります。

5.×
動脈管は、肺静脈ではなく、肺動脈と大動脈をつなぎます。
胎児期には肺呼吸が行われないため、
胎盤からの酸素の多い血液は右心室から肺動脈に入り、
肺を経由せずに動脈管を通って大動脈へ送られます。

付箋メモを残すことが出来ます。
5
臍静脈と臍動脈

臍静脈は母親の胎盤から胎児へ栄養と酸素を運ぶ血液です。
逆に胎児の老廃物を母親の胎盤に運ぶ血液を臍動脈といいます。

1.× 卵円孔とは、胎児期の心臓の左心房と右心房をつなぐ穴のことです。心房中隔にあります。

2.× 臍動脈は静脈血を胎盤に送ります。

3.× 静脈管は、臍静脈と大静脈をつなぎます。

4.○ その通りです。

5.× 動脈管は、肺動脈と大動脈をつなぎます。

よって正解は4です。

4
正解は 4 です。

人体の構造と機能及び疾病の成り立ち/循環器系からの出題です。

1.卵円孔は胎児期に血液を左心房に送り出していた通り道で、心房中隔にあります。

2.臍動脈が胎盤に輸送するのは静脈血です。

3.静脈管は門脈と下大静脈をつないでいます。

4.記載の通りです。臍静脈には胎盤で母体血と物質交換した動脈血が流れているので、栄養素を胎児に供給することができます。

5.動脈管は肺動脈と大動脈をつないでいます。

問題に解答すると、解説が表示されます。
解説が空白の場合は、広告ブロック機能を無効にしてください。
他のページから戻ってきた時、過去問ドットコムはいつでも続きから始めることが出来ます。
また、広告右上の×ボタンを押すと広告の設定が変更できます。
この管理栄養士 過去問のURLは  です。
付箋は自分だけが見れます(非公開です)。