過去問.com - 資格試験の過去問 | 予想問題の解説つき無料問題集

管理栄養士の過去問 第31回 人体の構造と機能及び疾病の成り立ち 問44

問題

このページは問題閲覧ページです。正解率や解答履歴を残すには、 「条件を設定して出題する」をご利用ください。
[ 設定等 ]
感染症に関する記述である。正しいのはどれか。1つ選べ。
   1 .
大腸菌は、グラム陽性菌である。
   2 .
麻疹の感染経路は、経口感染である。
   3 .
結核は、再興感染症である。
   4 .
重症急性呼吸器症候群(SARS)の病原体は、真菌である。
   5 .
梅毒の病原体は、クラミジアである。
( 第31回 管理栄養士国家試験 人体の構造と機能及び疾病の成り立ち 問44 )
このページは問題閲覧ページの為、解答履歴が残りません。
解答履歴を残すには、
条件を設定して出題する」をご利用ください。

この過去問の解説 (3件)

9
正解:3

1 . 大腸菌は、グラム陰性菌です。
通性嫌気性菌で芽胞をつくらないのが特徴です。

2 . 麻疹の感染経路は、空気感染、飛沫感染、接触感染
です。
予防法はワクチンの接種によって麻疹の免疫を獲得する
ことが有効です。

3 . 結核は、再興感染症です。
再興感染症は、一度制圧したと考えられていたが
近年再び増加して問題になっている感染症のことです。
結核の他にペスト、コレラ、デング熱、マラリア、
トキソプラズマ症などがあります。

4 . 重症急性呼吸器症候群(SARS)の病原体は、
SARSコロナウイルスです。
主な感染経路は飛沫感染と考えられています。

5 . 梅毒は、梅毒トレポネーマによって発症します。
クラミジアは細菌の一種で性器クラミジアの病原体
です。

付箋メモを残すことが出来ます。
4
1. 大腸菌はグラム陰性桿菌です。

2. 麻疹は、空気、飛沫、接触によって感染します。感染力は非常に強く、また感染すると90%以上が発症します。

3. 正解です。結核の罹患率は、第二次世界大戦後、急速に減少しましたが、1997年から3年連続で増加し、再興感染症として注目を浴びるようになりました。結核が再興した要因は、結核に対する免疫力を持たない若い世代の増加、高齢者での発病増加、社会的経済弱者の発病増加、多剤耐性結核の出現などが挙げられます。

4. 重症急性呼吸器症候群(SARS)の病原体は新型のコロナウイルスです。2002年に中華人民共和国広東省で発生した新興感染症です。

5. 梅毒の病原体は、梅毒トレポネーマです。クラミジアは、性器クラミジア感染症の病原体です。

2
正解は3です。

1.×
大腸菌は、グラム陰性桿菌です。
グラム陽性・グラム陰性はグラム染色という方法で、染色されるか否かで決まり、染色されるものをグラム陽性といい、細胞壁が存在しているブドウ球菌、連鎖球菌、肺炎球菌等がいます。
グラム染色で染色されないものをグラム陰性菌といい、細胞壁が存在しない大腸菌、プロテウス菌、肺炎桿菌、インフルエンザ桿菌、エンテロバクター等がいます。

2.×
麻疹の感染経路は、空気感染や飛沫や接触感染で、人から人へ感染します。

3.〇
結核は、再興感染症です。
再興感染症とは、一時期発症が減少していたが、再び感染が増加した感染症のことをいい、結核・マラリア・デング熱・狂犬病・黄色ブドウ球菌感染症などがあります。

4.×
重症急性呼吸器症候群(SARS)の病原体は、SARSコロナウイルスです。
真菌による代表的な疾患は、白癬菌による白癬、カンジダによるカンジダ症、クリプトコッカスによるクリプトコッカス症、アスペルギルスによるアスペルギルス症などがあります。

5.×
梅毒の病原体は、スピロヘータの一種である梅毒トレポネーマによって発症する感染症です。

問題に解答すると、解説が表示されます。
解説が空白の場合は、広告ブロック機能を無効にしてください。
他のページから戻ってきた時、過去問ドットコムはいつでも続きから始めることが出来ます。
また、広告右上の×ボタンを押すと広告の設定が変更できます。
この管理栄養士 過去問のURLは  です。
付箋は自分だけが見れます(非公開です)。