過去問.com - 資格試験の過去問 | 予想問題の解説つき無料問題集

管理栄養士の過去問 第32回 食べ物と健康 問49

問題

このページは問題閲覧ページです。正解率や解答履歴を残すには、 「条件を設定して出題する」をご利用ください。
[ 設定等 ]
微生物利用食品に関する記述である。正しいのはどれか。1つ選べ。
   1 .
ビールは、単発酵酒である。
   2 .
焼酎乙類( 本格焼酎 )は、単式蒸留機を用いて蒸留する。
   3 .
純米吟醸酒は、精米歩合が70%以上である。
   4 .
ワインビネガーは、ワインを乳酸菌で発酵させる。
   5 .
本みりんのアルコール度数は、本直しより高い。
( 第32回 管理栄養士国家試験 食べ物と健康 問49 )
このページは問題閲覧ページの為、解答履歴が残りません。
解答履歴を残すには、
条件を設定して出題する」をご利用ください。

この過去問の解説 (3件)

26
正解は(2)

(1)誤り。
ビールは複発酵酒です。
単発酵酒はワインやりんご酒など果実酒が該当します。

(2)正解。
焼酎の乙類は単式蒸留です。
甲類は連続蒸留になります。

(3)誤り。
純米吟醸酒は、60%以下のものです。

(4)誤り。
乳酸菌ではなく、酢酸菌です。

(5)誤り。
本みりんは14%
本直しは22%です。
(因みにみりん風調味料は1%未満)

付箋メモを残すことが出来ます。
8
正解は2です。

1.ビールは単行複発酵酒です。

2.焼酎乙類(本格焼酎)は、単式蒸留器を用いて蒸留します。原料の発酵液を1度の蒸留ごとに投入する技法です。焼酎(甲類)は連続式蒸留器を用いて蒸留します。

3.純米吟醸酒は、精米歩合が60%以下の白米、米こうじ、及び水だけを原料とした清酒のことです。

4.ワインビネガーはワインを原料として、酢酸菌を加えて発酵させたものです。

5.本みりんのアルコール度数は、本直しよりも低いです。本直しは、本みりんい焼酎を加えているため、本みりんよりもアルコール度数は高くなります。

4
正解.2
単式蒸留器で、焼酎乙類・ブランデー・ウイスキー・ラム酒を製造します。

1.誤りです。
ビールは、複発酵酒です。複発酵酒とは、糖化とアルコール発酵の2つの工程により作られる酒です。

.誤りです。
純米吟醸酒は、精米歩合が60%以下です。

4.誤りです。
ワインビネガーはワインに酢酸菌を加えて発酵させます。

5.誤りです。
本みりんのアルコール度数は、本直しより低いです。

問題に解答すると、解説が表示されます。
解説が空白の場合は、広告ブロック機能を無効にしてください。
他のページから戻ってきた時、過去問ドットコムはいつでも続きから始めることが出来ます。
また、広告右上の×ボタンを押すと広告の設定が変更できます。
この管理栄養士 過去問のURLは  です。
付箋は自分だけが見れます(非公開です)。