過去問.com - 資格試験の過去問 | 予想問題の解説つき無料問題集

管理栄養士の過去問 第33回 人体の構造と機能及び疾病の成り立ち 問42

問題

このページは問題閲覧ページです。正解率や解答履歴を残すには、 「条件を設定して出題する」をご利用ください。
[ 設定等 ]
免疫グロブリンに関する記述である。正しいのはどれか。1つ選べ。
   1 .
1本のH鎖と1本のL鎖から構成される。
   2 .
液性免疫を担当する。
   3 .
血中に最も多く存在するのは、IgEである。
   4 .
母乳中に最も多く存在するのは、IgMである。
   5 .
IgAは、胎盤を通過する。
( 第33回 管理栄養士国家試験 人体の構造と機能及び疾病の成り立ち 問42 )
このページは問題閲覧ページの為、解答履歴が残りません。
解答履歴を残すには、
条件を設定して出題する」をご利用ください。

この過去問の解説 (3件)

13
1.× 二本のH鎖と二本のL鎖から構成されています。

2.○ 抗原に対して血液中の抗体が反応する免疫です。

3.× 血中に最も多く存在するのは、lgGです。

4.× 母乳中に最も多く存在するのは、lgAです。
  粘膜における感染防御の作用があります。

5.× lgGは、胎盤を通過します。
  抗菌性や抗ウイルス性の抗体の多くがIgGです。

付箋メモを残すことが出来ます。
6
1(×)免疫グロブリンは、2本のH鎖と2本のL鎖で構成されているY字型のたんぱく質です。

2(○)液性免疫は別名「体液性免疫」ともいわれます。抗体や補体を中心とした免疫系で、抗体が血清中に溶けて存在します。

3(×)血清中では、IgG(70~75%)が多く含まれています。続いてIgA(15~20%)、IgM(10%)となっています。しかし、体全体では、IgAの産出が最も多いです。

4(×)母乳中にはIgAが最も多く含まれています。特に初乳に多いです。

5(×)胎盤を通過できるのは唯一IgGだけです。

2
1.✕
H鎖とL鎖はそれぞれ2本ずつから構成されています。

2.〇
B細胞から分化した形質細胞から作られる抗体によって、抗原を攻撃する役割をもっています。

3.✕
血中に最も多く含まれているのは、IgGです。

4.✕
母乳中に最も多く含まれているのは、IgAです。

5.✕
胎盤を通過するのは、IgGです。

問題に解答すると、解説が表示されます。
解説が空白の場合は、広告ブロック機能を無効にしてください。
他のページから戻ってきた時、過去問ドットコムはいつでも続きから始めることが出来ます。
また、広告右上の×ボタンを押すと広告の設定が変更できます。
この管理栄養士 過去問のURLは  です。
付箋は自分だけが見れます(非公開です)。