過去問.com - 資格試験の過去問 | 予想問題の解説つき無料問題集

管理栄養士の過去問 第33回 応用力問題 問188

問題

このページは問題閲覧ページです。正解率や解答履歴を残すには、 「条件を設定して出題する」をご利用ください。
[ 設定等 ]
次の文を読み、問いに答えよ。

K診療所に勤務する管理栄養士である。居宅療養管理指導を行っている。
患者は、75歳、女性。脳梗塞を発症し、左片麻痺を患いながら自宅療養している。意識ははっきりしており、嚥下障害は認めない。食事は買ってきてもらったレトルト粥、パン、牛乳などを自分で選んで食べているが、摂取エネルギー量が500kcal/日と少ない。
身長146cm、体重35kg、空腹時血液検査値は、ヘマトクリット33%、赤血球380万/μL、アルブミン2.6g/dL、血糖96mg/dL、トリグリセリド80mg/dL、尿素窒素11mg/dL、クレアチニン0.6mg/dL。

今後の栄養管理である。最も適切なのはどれか。1つ選べ。
   1 .
このままの食事を継続し、モニタリングを続ける。
   2 .
主食をめしに変更して、1日の摂取エネルギー量を1,500kcalとする。
   3 .
食事以外の水分摂取として、現状より500mL増やす。
   4 .
間食として栄養補助食品(200kcal、たんぱく質7g)を追加する。
( 第33回 管理栄養士国家試験 応用力問題 問188 )
このページは問題閲覧ページの為、解答履歴が残りません。
解答履歴を残すには、
条件を設定して出題する」をご利用ください。

この過去問の解説 (4件)

10
正解は4です。

1 . 1日の 摂取エネルギー量が500 kcalしかなく、摂取エネルギー量を増やす必要があります。

2 . レトルト粥やパンは食べているので、主食をめしに変えるだけでは、摂取エネルギーを1500 kcalにするのは難しいです。
他の栄養素である、たんぱく質や脂質からのエネルギー摂取を検討します。

3 . 水分摂取量を増やしても摂取エネルギー量を確保することはできません。

4 . 〇 間食として栄養補助食品(200 kcal、たんぱく質7 g)を追加することで摂取エネルギー量を増やすことができます。

付箋メモを残すことが出来ます。
3
最も適切なのは【4】です。

この症例での問題点は、摂取エネルギー量の不足です。

1.✖ このままの食事を継続しても摂取エネルギー量の増加は見込めません。

2.✖ 主食をめしに変更して摂取エネルギー量を増加させる場合、1000kcal(500kcal→1500kcal)アップさせるのに600g/日の米飯を食べる必要があります。

3.✖ 摂取水分量ではなく摂取エネルギー量を増やす必要があります。

4.〇 少量で効率的に摂取エネルギー量を増やすことができます。

2
正解は4です。

この問いでは「摂取エネルギー量が500kcal/日と少ない」という課題があげられています。


1 . このままの食事を継続では、摂取エネルギー量の増加は不可能です。

2 . 飯に変更するだけで1000kcal分多くするのは現実的ではありません。

3 . 水分摂取は課題としてあげられていません。

4 . 間食として栄養補助食品(200kcal、たんぱく質7g)を追加することで、効率的に摂取エネルギーを増加させることが出来ます。

2
1.× このまま体重減少が進む可能性があります。

2.× 主食を飯に変えるだけで大幅なカロリー増加は望めません。現在の食事が主食に偏っているため、たんぱく質など他の栄養素も積極的に追加することが望ましいです。

3.× 水分の摂取も大切ですが、この場合はまずエネルギーの確保が第一です。

4.〇 間食を増やすことで無理なくエネルギー摂取量を増やすことが大切です。

問題に解答すると、解説が表示されます。
解説が空白の場合は、広告ブロック機能を無効にしてください。
他のページから戻ってきた時、過去問ドットコムはいつでも続きから始めることが出来ます。
また、広告右上の×ボタンを押すと広告の設定が変更できます。
この管理栄養士 過去問のURLは  です。
付箋は自分だけが見れます(非公開です)。