過去問.com - 資格試験の過去問 | 予想問題の解説つき無料問題集

管理栄養士の過去問 第34回 午前の部 問29

問題

このページは問題閲覧ページです。正解率や解答履歴を残すには、 「条件を設定して出題する」をご利用ください。
[ 設定等 ]
循環器系の構造と機能に関する記述である。最も適当なのはどれか。1つ選べ。
   1 .
僧帽弁を通る血液は、動脈血である。
   2 .
肺静脈を流れる血液は、静脈血である。
   3 .
左心室の壁厚は、右心室の壁厚より薄い。
   4 .
交感神経の興奮は、心拍数を低下させる。
   5 .
アンジオテンシンⅡは、血圧を低下させる。
( 第34回 管理栄養士国家試験 午前の部 問29 )
このページは問題閲覧ページの為、解答履歴が残りません。
解答履歴を残すには、
条件を設定して出題する」をご利用ください。

この過去問の解説 (3件)

19
正解は 1 です

1:正
僧帽弁は左心房と左心室の間にある弁で、動脈血が通ります。
三尖弁は右心房と右心室の間にある弁で、静脈血が通ります。

2:誤
肺静脈は肺から左心房へ戻る静脈で、動脈血が流れています。
肺動脈は右心室からは胃へ血液を運ぶ動脈で、静脈血が流れます。

3:誤
左心室は全身へと血液を送り出すため、
右心室の壁圧よりも約3倍厚くなっています。

4:誤
交感神経、副交感神経は自律神経で、
無意識に身体の機能が調節されます。
交感神経は緊張状態になるため、心拍数を増加させます。
副交感神経はリラックスした状態になり、心拍数を減少させます。

5:誤
アンジオテンシンⅡは血圧を上昇させます。
アンギオテンシンⅠは肝臓で分泌されたアンギオテンシノーゲンから
つくられ、アンギオテンシンⅡはアンギオテンシンⅠから
アンギオテンシン変換酵素(ACE)によってつくられます。
副腎皮質に作用し、アルドステロンが分泌されることによって
腎臓の集合管でNaの再吸収が促進され、血圧が上昇します。

付箋メモを残すことが出来ます。
7
1:○
僧帽弁を通る血液は、動脈血です。
僧帽弁は左心房と左心室の間にある弁です。

2:×
肺静脈は肺でガス交換をして左心房に戻る血液なので動脈血です。

3:×
左心室は右心室に比べ、内圧が強いため、左心室の壁厚は、右心室の壁厚より厚いです。

4:×
交感神経の興奮は、心拍数を増加させます。

5:×
アンジオテンシンⅡは、動脈を収縮させるため血圧を上昇させます。

4
正答は(1)

1.(正)
僧帽弁を通る血液は、動脈血です。

2.(誤)
肺静脈を流れる血液は、動脈血です。

3.(誤)
左心室の壁厚は、右心室の壁厚より厚くなっています。

4.(誤)
交感神経の興奮は、心拍数を上昇させます。

5.(誤)
アンジオテンシンⅡは、血圧を上昇させます。

問題に解答すると、解説が表示されます。
解説が空白の場合は、広告ブロック機能を無効にしてください。
他のページから戻ってきた時、過去問ドットコムはいつでも続きから始めることが出来ます。
また、広告右上の×ボタンを押すと広告の設定が変更できます。
この管理栄養士 過去問のURLは  です。
付箋は自分だけが見れます(非公開です)。