過去問.com - 資格試験の過去問 | 予想問題の解説つき無料問題集

管理栄養士の過去問 第34回 午前の部 問45

問題

このページは問題閲覧ページです。正解率や解答履歴を残すには、 「条件を設定して出題する」をご利用ください。
[ 設定等 ]
野菜類に関する記述である。最も適当なのはどれか。1つ選べ。
   1 .
だいこんの根部は、葉部よりも100g当たりのビタミンC量が多い。
   2 .
根深ねぎは、葉ねぎよりも100g当たりのβ-カロテン量が多い。
   3 .
れんこんは、はすの肥大した塊根を食用としたものである。
   4 .
たけのこ水煮における白濁沈殿は、リシンの析出による。
   5 .
ホワイトアスパラガスは、遮光して栽培したものである。
( 第34回 管理栄養士国家試験 午前の部 問45 )
このページは問題閲覧ページの為、解答履歴が残りません。
解答履歴を残すには、
条件を設定して出題する」をご利用ください。

この過去問の解説 (3件)

15
正解は 5 です

1:誤
だいこんのビタミンC含有量は葉部のほうが多く含まれています。
光合成を行う葉に近い部分のほうがビタミンCやβ-カロテンが多いです。

2:誤
葉ねぎは根深ねぎよりも100g当たりのβ-カロテン量が多く含まれます。
アリシンは根深ねぎのほうが多く含まれます。

3:誤
れんこんは、はすの肥大した地下茎を食用としたもので、根茎です。
じゃがいもや里芋は塊茎、さつま芋ややまのいもは塊根です。

4:誤
たけのこ水煮における白濁沈殿は、
アミノ酸の一種であるチロシンの析出によるものです。

5:正
ホワイトアスパラガスは遮光して栽培したものです。

付箋メモを残すことが出来ます。
3
正答は(5)

1.(誤)
だいこんのビタミンC含有量は、根部よりも葉部の方が多く含まれています。

2.(誤)
葉ねぎの方が根深ねぎよりも100g当たりのβ-カロテン量が多く含まれています。

3.(誤)
れんこんは、はすの肥大した地下茎を食用としたものです。

4.(誤)
たけのこ水煮における白濁沈殿は、チロシンの析出によるものです。

5.(正)
ホワイトアスパラガスは、遮光して栽培したものです。

2
1:×
だいこんの根部は、葉部よりも100g当たりのビタミンC量が少ないです。
葉部は光合成をおこなうため、ビタミンC量が多いです。

2:×
根深ねぎは、葉ねぎよりも100g当たりのβ-カロテン量が少ないです。

3:×
れんこんは、はすの肥大した塊茎を食用としたものです。

4:×
たけのこ水煮における白濁沈殿は、チロシンの析出によるものです。
チロシンはたけのこのうま味成分でもあります。

5:〇
ホワイトアスパラガスは、遮光して栽培したものです。
日が当たらないため、葉緑素がつくられないため、白い色をしています。

問題に解答すると、解説が表示されます。
解説が空白の場合は、広告ブロック機能を無効にしてください。
他のページから戻ってきた時、過去問ドットコムはいつでも続きから始めることが出来ます。
また、広告右上の×ボタンを押すと広告の設定が変更できます。
この管理栄養士 過去問のURLは  です。
付箋は自分だけが見れます(非公開です)。