過去問.com - 資格試験の過去問 | 予想問題の解説つき無料問題集

管理栄養士の過去問 第35回 午前の部 問34

問題

このページは問題閲覧ページです。正解率や解答履歴を残すには、 「条件を設定して出題する」をご利用ください。
[ 設定等 ]
迷走神経に関する記述である。最も適当なのはどれか。1つ選べ。
   1 .
脊髄神経である。
   2 .
副交感神経線維を含む。
   3 .
興奮により、胃酸分泌が抑制される。
   4 .
興奮により、心拍数が増加する。
   5 .
興奮により、胆嚢が弛緩する。
( 第35回 管理栄養士国家試験 午前の部 問34 )
このページは問題閲覧ページの為、解答履歴が残りません。
解答履歴を残すには、
条件を設定して出題する」をご利用ください。

この過去問の解説 (3件)

18

正答は(2)

1.(誤)

迷走神経は、脳神経です。

脳神経の中では、唯一腹部まで到達する神経です。

2.(正)

迷走神経は、副交感神経線維を含みます。

副交感神経の代表的な神経であると言われています。

3.(誤)

迷走神経の興奮により、胃酸分泌が促進されます。

4.(誤)

迷走神経の興奮により、心拍数が低下します。

5.(誤)

迷走神経の興奮により、胆嚢が収縮し胆汁が放出されます。

付箋メモを残すことが出来ます。
3

1.間違いです。

迷走神経は、脊髄ではなく、脳神経に含まれる神経です。

2.正しい答えです。

迷走神経は脳神経に含まれていて、運動神経や副交感神経が集まったものです。

3.間違いです。

迷走神経は興奮することで、胃酸の分泌は促進します。

4.間違いです。

迷走神経は興奮することで、心拍数は抑えられます。

5.間違いです。

迷走神経は興奮することで、胆嚢は収縮します。

2

1. 誤

迷走神経は、脳神経です。

2. 正

副交感神経繊維を含み、胸腹部の内臓機能をコントロールします。

3. 誤

副交感神経繊維を含むので、興奮により胃酸分泌が促進されます。

4. 誤

心拍数は減少します。

5. 誤

胆嚢は収縮し、胆汁を分泌します。

問題に解答すると、解説が表示されます。
解説が空白の場合は、広告ブロック機能を無効にしてください。
他のページから戻ってきた時、過去問ドットコムはいつでも続きから始めることが出来ます。
また、広告右上の×ボタンを押すと広告の設定が変更できます。
この管理栄養士 過去問のURLは  です。
付箋は自分だけが見れます(非公開です)。