過去問.com - 資格試験の過去問 | 予想問題の解説つき無料問題集

1級管工事施工管理技士の過去問 平成29年度(2017年) 問題A 問34

問題

このページは問題閲覧ページです。正解率や解答履歴を残すには、 「条件を設定して出題する」をご利用ください。
[ 設定等 ]
屋内消火栓設備における1号消火栓及び易操作性1号消火栓に関する記述のうち、適当でないものはどれか。
   1 .
1号消火栓は、通常2人により操作を行う。
   2 .
1号消火栓は、開閉弁の開放と連動して消火ポンプが起動できる。
   3 .
易操作性1号消火栓のノズルは、棒状放水と噴霧放水の切換えができる。
   4 .
易操作性1号消火栓は、防火対象物の階ごとに、その階の各部からの水平距離が25m以下となるように設ける。
( 1級 管工事施工管理技術検定試験 平成29年度(2017年) 学科試験 問題A 問34 )
このページは問題閲覧ページの為、解答履歴が残りません。
解答履歴を残すには、
条件を設定して出題する」をご利用ください。

この過去問の解説 (2件)

35
正解 2

1 1号消火栓は基本的に2人以上で操作をし、2号消火栓は1人で操作できるものになります。

2 1号消火栓は直接制御盤にて操作でき、消火栓近くのボタンから遠隔操作できるものになります。

3 1号消火栓のノズルは、棒状放水と噴霧放水の切換えができるものになります。

4 1号消火栓は、防火対象物の階ごとに、その階の各部からの水平距離が25m以下となり、2号消火栓は、防火対象物の階ごとに、その階の各部からの水平距離が15m以下となるように設けます。

付箋メモを残すことが出来ます。
11

屋内消火栓設備における「1号消火栓」及び「易操作性1号消火栓」に関する問題です。

選択肢1. 1号消火栓は、通常2人により操作を行う。

適当です。

1号消火栓は、水圧も高く、ホースの引き出しなど1人での操作が困難なので通常2人となります。逆に2号消火栓は1人でも操作が可能となっております。

選択肢2. 1号消火栓は、開閉弁の開放と連動して消火ポンプが起動できる。

適当ではありません。

1号消火栓は先に起動ボタンを押さなければなりません。

逆に2号消火栓は開閉弁と消火ポンプが連動しています。

選択肢3. 易操作性1号消火栓のノズルは、棒状放水と噴霧放水の切換えができる。

適当です。「易操作性1号消火栓」とは一人でも操作ができるように改良されたものになります。

本文のとおり棒状放水と噴霧放水の切換えができます。

選択肢4. 易操作性1号消火栓は、防火対象物の階ごとに、その階の各部からの水平距離が25m以下となるように設ける。

適当です。

易操作性1号消火栓の設置位置に関して述べており、本文のとおり「防火対象物の階ごと」に、その階の「各部からの水平距離が25m以下」となるように設けます。

易操作性といっても1号消火栓と同じです。

ちなみに2号消火栓は15m以下です。

問題に解答すると、解説が表示されます。
解説が空白の場合は、広告ブロック機能を無効にしてください。
他のページから戻ってきた時、過去問ドットコムはいつでも続きから始めることが出来ます。
また、広告右上の×ボタンを押すと広告の設定が変更できます。
この1級管工事施工管理技士 過去問のURLは  です。
付箋は自分だけが見れます(非公開です)。