過去問.com - 資格試験の過去問 | 予想問題の解説つき無料問題集

1級管工事施工管理技士の過去問 平成29年度(2017年) 問題B 問49

問題

このページは問題閲覧ページです。正解率や解答履歴を残すには、 「条件を設定して出題する」をご利用ください。
[ 設定等 ]
品質管理に用いられる下図の名称として、適当なものはどれか。
問題文の画像
   1 .
パレート図
   2 .
ヒストグラム
   3 .
散布図
   4 .
特性要因図
( 1級 管工事施工管理技術検定試験 平成29年度(2017年) 学科試験 問題B 問49 )
このページは問題閲覧ページの為、解答履歴が残りません。
解答履歴を残すには、
条件を設定して出題する」をご利用ください。

この過去問の解説 (2件)

27
正解 1

1 パレート図の特徴は不良件数、項目、順位が折れ線グラフと棒グラフで構成されています。

2 ヒストグラムはデータが全体からどれくらいずれているのか、上限と下限で基準値からのずれを把握するもの、ピラミッド状になります。

3 散布図は縦と横に値を決め点書き込み、点の分布から傾向を読み取る物になります。

4 特性要因図は魚の骨とも言われ、欠陥・不良の原因と要因を体系的にあらわした物を言います。

付箋メモを残すことが出来ます。
11

品質管理に用いられる図を答える問題です。

選択肢1. パレート図

適当です。

図は、横軸「不良内容」、縦軸「不良件数」、折れ線「累積不良率」となっていますので、パレート図となります。

特徴のあるものを構成している項目ごとの値、もしくは階級ごとの度数をおおきい順番に並べたものと、その累積の構成比を示す折れ線グラフを組み合わせたグラフがパレート図です。

選択肢2. ヒストグラム

適当ではありません。

ある特定したデータを区間ごとに区切り、各区間の個数や数値のばらつきを棒グラフに類似した形の図で示すグラフをヒストグラムといいます。

選択肢3. 散布図

適当ではありません。

縦軸と横軸にそれぞれ別の量や大きさをとり、データが当てはまる部分に点を打って示すグラフが散布図です。

選択肢4. 特性要因図

適当ではありません。

特性要因図はある結果と要素の因果関係を視覚的にまとめた表で、魚の骨のようなかたちの表になります。

問題に解答すると、解説が表示されます。
解説が空白の場合は、広告ブロック機能を無効にしてください。
他のページから戻ってきた時、過去問ドットコムはいつでも続きから始めることが出来ます。
また、広告右上の×ボタンを押すと広告の設定が変更できます。
この1級管工事施工管理技士 過去問のURLは  です。
付箋は自分だけが見れます(非公開です)。