過去問.com - 資格試験の過去問 | 予想問題の解説つき無料問題集

1級管工事施工管理技士の過去問 平成30年度(2018年) 問題A 問9

問題

このページは問題閲覧ページです。正解率や解答履歴を残すには、 「条件を設定して出題する」をご利用ください。
[ 設定等 ]
冷凍に関する記述のうち、適当でないものはどれか。
   1 .
冷凍とは、物質あるいは空間を周囲の大気温度以下の所定温度に冷却する操作をいう。
   2 .
冷媒による冷凍とは、冷凍すべき物体から冷媒が蒸発する際に必要とする顕熱を奪うことである。
   3 .
現在、冷凍に広く使用されている冷媒には、アンモニア、フロン、ハイドロカーボン、水などがある。
   4 .
冷媒の状態変化を表したモリエ線図は、縦軸に絶対圧力、横軸に比エンタルピーをとったもので、冷媒の特性を分析する場合などに用いられる。
( 1級 管工事施工管理技術検定試験 平成30年度(2018年) 学科試験 問題A 問9 )
このページは問題閲覧ページの為、解答履歴が残りません。
解答履歴を残すには、
条件を設定して出題する」をご利用ください。

この過去問の解説 (2件)

24
正解 2

1 冷凍とは、物質あるいは空間を周囲の大気温度以下の所定温度に継続的に下げ保持することを言います。

2 潜熱を物体より奪うことを言います。

3 上記の通りになります。

4 上記の通りになります。

付箋メモを残すことが出来ます。
13

冷凍に関する問題です。

ここでは冷凍に対する定義、冷凍のために用いる冷媒に関する問題になっています。

選択肢1. 冷凍とは、物質あるいは空間を周囲の大気温度以下の所定温度に冷却する操作をいう。

適当です。

冷凍の定義について述べており、物質あるいは空間を周囲の大気温度以下の所定温度に冷却する操作をさします。

選択肢2. 冷媒による冷凍とは、冷凍すべき物体から冷媒が蒸発する際に必要とする顕熱を奪うことである。

適当ではありません。

冷媒による冷凍とは、冷凍すべき物体から冷媒が蒸発する際に必要とする「潜熱」を奪うことになります。身近な例としては注射の前のアルコール消毒でヒヤッとする感覚です。

選択肢3. 現在、冷凍に広く使用されている冷媒には、アンモニア、フロン、ハイドロカーボン、水などがある。

適当です。

冷媒の種類に関して述べており、本文のとおりアンモニア、フロン、ハイドロカーボン、水などがあります。

選択肢4. 冷媒の状態変化を表したモリエ線図は、縦軸に絶対圧力、横軸に比エンタルピーをとったもので、冷媒の特性を分析する場合などに用いられる。

「モリエ線図」に関して述べており、本文のとおり縦軸に絶対圧力、横軸に比エンタルピーをとったもので、冷媒の特性を分析する場合などに用いられます。

問題に解答すると、解説が表示されます。
解説が空白の場合は、広告ブロック機能を無効にしてください。
他のページから戻ってきた時、過去問ドットコムはいつでも続きから始めることが出来ます。
また、広告右上の×ボタンを押すと広告の設定が変更できます。
この1級管工事施工管理技士 過去問のURLは  です。
付箋は自分だけが見れます(非公開です)。