過去問.com - 資格試験の過去問 | 予想問題の解説つき無料問題集

2級管工事施工管理技士の過去問 令和2年度(2020年) 1 問5

問題

このページは問題閲覧ページです。正解率や解答履歴を残すには、 「条件を設定して出題する」をご利用ください。
[ 設定等 ]
電気設備における「保護装置等」と「主な目的」の組合せのうち、適当でないものはどれか。
   1 .
接地工事 ――――― 感電防止
   2 .
配線用遮断器 ――― 短絡保護
   3 .
漏電遮断器 ―――― 地絡保護
   4 .
サーマルリレー ―― 力率改善
( 2級 管工事施工管理技術検定試験 令和2年度(2020年) 1 問5 )
このページは問題閲覧ページの為、解答履歴が残りません。
解答履歴を残すには、
条件を設定して出題する」をご利用ください。

この過去問の解説 (1件)

33

①正 接地 = アースのことを指します。
   感電・漏電防止及び保護装置を正常に動作させるためのものです。

②正 配線用遮断器 = ノーヒューズブレーカー
   (MCCB:Molded Case Circuit Breaker)
   過負荷や短絡による異常な過電流による

   負荷回路や電線の損傷から1次側を保護するのに用います。

③正 漏電遮断器 = 漏電ブレーカー
   (Earth Leakage Circuit Breaker : ELCB)
   地絡による感電防止のために設けられます。

④誤 サーマルリレー(Thermal Relay) = 熱動継電器
   過電流によるバイメタルの過熱で動作し、
   通電を遮断することで焼損から保護します。

付箋メモを残すことが出来ます。
問題に解答すると、解説が表示されます。
解説が空白の場合は、広告ブロック機能を無効にしてください。
他のページから戻ってきた時、過去問ドットコムはいつでも続きから始めることが出来ます。
また、広告右上の×ボタンを押すと広告の設定が変更できます。
この2級管工事施工管理技士 過去問のURLは  です。
付箋は自分だけが見れます(非公開です)。