過去問.com - 資格試験の過去問 | 予想問題の解説つき無料問題集

2級管工事施工管理技士の過去問 令和3年度(2021年)前期 1 問6

問題

このページは問題閲覧ページです。正解率や解答履歴を残すには、 「条件を設定して出題する」をご利用ください。
[ 設定等 ]
鉄筋コンクリート造の建築物の鉄筋に関する記述のうち、適当でないものはどれか。
   1 .
ジャンカ、コールドジョイントは、鉄筋の腐食の原因になりやすい。
   2 .
コンクリートの引張り強度は小さく、鉄筋の引張り強度は大きい。
   3 .
あばら筋は、梁のせん断破壊を防止する補強筋である。
   4 .
鉄筋のかぶり厚さは、外壁、柱、梁及び基礎で同じ厚さとしなければならない。
( 2級 管工事施工管理技術検定試験 令和3年度(2021年)前期 1 問6 )
このページは問題閲覧ページの為、解答履歴が残りません。
解答履歴を残すには、
条件を設定して出題する」をご利用ください。

この過去問の解説 (1件)

35

RC造建築物の鉄筋に関する記述で、

誤っているものを選択する問題です。

1.鉄筋は錆びやすく、空気に触れると酸化します。

 鉄筋をコンクリート(アルカリ性)で覆うことで鉄筋の腐食を防いでいます。

 ジャンカとは、

 コンクリート打設時に余分な空気を抜く作業(締固め)をきちんと行えず、

 粗骨材(5mm以上の骨材)が一部分に集中する現象のことです。  

 コールドジョイントとは、

 打設を行い固まったコンクリートとその後打設したコンクリートとの間で、

 一体化がなされておらず継ぎ目が発生してしまうことを言います。

 ジャンカ・コールドジョイントどちらも、

 コンクリート破壊により鉄筋が空気に触れる恐れがあり、

 鉄筋腐食の原因になります。 

2.コンクリートは圧縮強度に優れる反面、引張強度に弱く、

 鉄筋は圧縮強度には弱く、引張強度には強い性質を持ちます。

 RC造はコンクリートと鉄筋を組み合わせることで、

 弱点を補いあい強度を向上させています。

3.あばら筋とは、梁に負荷がかかり壊れる(せん断破壊)ことを防ぐために、

 梁に配筋するせん断補強筋のことです。

 梁の主筋に対して鉄筋を一本ずつ巻き付けていき強度を上げます。

4.鉄筋のかぶり厚さとは、

 コンクリート外面と鉄筋との最小距離のことです。

 酸化保護のためのものですが、建築基準法により、

 ・直接土に接する部分か

 ・用途は基礎か床か壁か

 等によりかぶり厚さは違います。

 

付箋メモを残すことが出来ます。
問題に解答すると、解説が表示されます。
解説が空白の場合は、広告ブロック機能を無効にしてください。
他のページから戻ってきた時、過去問ドットコムはいつでも続きから始めることが出来ます。
また、広告右上の×ボタンを押すと広告の設定が変更できます。
この2級管工事施工管理技士 過去問のURLは  です。
付箋は自分だけが見れます(非公開です)。