問題
[ 設定等 ]
-
[ 通常順で出題中 ]
ランダム出題に切り替え
総合的な施工計画を立てる際に行うべき業務として、適当でないものはどれか。
1 .
設計図書にくい違いがある場合は、現場代理人が判断し、その結果の記録を残す。
2 .
材料及び機器について、メーカーリストを作成し、発注、納期、製品検査の日程などを計画する。
3 .
設計図書により、工事内容を把握し、諸官庁へ提出が必要な書類を確認する。
4 .
敷地の状況、近隣関係、道路関係を調査し、設計図書で示されない概況を把握する。
( 2級 管工事施工管理技術検定試験 平成29年度(2017年) 4 )