過去問.com - 資格試験の過去問 | 予想問題の解説つき無料問題集

ケアマネの過去問 平成24年度(第15回) 福祉サービス分野 問54

問題

このページは問題閲覧ページです。正解率や解答履歴を残すには、 「条件を設定して出題する」をご利用ください。
[ 設定等 ]
認知症対応型共同生活介護について正しいものはどれか。3つ選べ。
   1 .
認知症対応型共同生活介護事業者は、利用者の負担により、当該事業所の介護従業者以外の者による介護を受けさせることもできる。
   2 .
複数の共同生活住居がある認知症対応型共同生活介護事業所の場合は、共同生活住居ごとにそれぞれ夜勤職員を配置しなければならない。
   3 .
事業者は、利用者の処遇上必要と認められる場合であっても、居室を二人部屋にすることはできない。
   4 .
事業者は、共同生活住居ごとに非常災害対策などの事業運営についての重要事項に関する規程を定めておかなければならない。
   5 .
事業者は、食材料費、理美容代、おむつ代を利用者から受け取ることができる。
( ケアマネジャー試験 平成24年度(第15回) 福祉サービス分野 問54 )
このページは問題閲覧ページの為、解答履歴が残りません。
解答履歴を残すには、
条件を設定して出題する」をご利用ください。

この過去問の解説 (3件)

47
1: 正しくない。
利用者は、居宅療養管理指導を除いて、他の居宅サービスを受けることは出来ない。
2:正しい。
ひとつの共同生活住居(1ユニット)に夜勤職員の配置が必要である。
3:正しくない。
夫婦で居室を利用する場合等は二人部屋でもよい。
4:正しい。
設問の通り。
5:正しい。
設問の通り。他に日常生活費の支払いも受け取ることができる。

付箋メモを残すことが出来ます。
35
1:外部の介護サービスを利用することは出来ません。施設基準によって、認知症対応型共同生活介護には必要な介護スタッフがそろっています。外部の知らない人が入ることで混乱する利用者が出る可能性もあります。

3:原則は一人ですが、夫婦など利用者の処遇上必要であれば二人部屋にすること可能です。

19
正解は2、4、5
1.医療サービスは受けれるが、介護サービスを受けることはできない。
3.原則1人部屋である。

問題に解答すると、解説が表示されます。
解説が空白の場合は、広告ブロック機能を無効にしてください。
他のページから戻ってきた時、過去問ドットコムはいつでも続きから始めることが出来ます。
また、広告右上の×ボタンを押すと広告の設定が変更できます。
このケアマネ 過去問のURLは  です。
付箋は自分だけが見れます(非公開です)。