過去問.com - 資格試験の過去問 | 予想問題の解説つき無料問題集

ケアマネの過去問 平成22年度(第13回) 保健医療サービス分野 問27

問題

このページは問題閲覧ページです。正解率や解答履歴を残すには、 「条件を設定して出題する」をご利用ください。
[ 設定等 ]
高齢者のリハビリテーションについて適切なものはどれか。2つ選べ。
   1 .
高齢者に多い骨折は、大腿骨頸部骨折、脊椎圧迫骨折、橈骨遠位端骨折などであり、転倒事故に関連するものが多い。
   2 .
がん疾患などで終末期にある者は、治療の効果が期待できないため、リハビリテーションの適用とはならない。
   3 .
糖尿病の罹患年数が長いと、下肢末梢の知覚障害等を呈するため、転倒予防に配慮する必要がある。
   4 .
拘縮とは、関節包や靭帯など関節を構成する組織や周囲の組織が伸縮性を失い、正常の関節の動きが阻害された状態をいい、心身の障害が軽いほど起こりやすい。
   5 .
高齢者に多い変形性膝関節症は、痛みや歩行障害をきたし、リハビリテーションが必要になるが、人工関節置換術の適応とならない。
( ケアマネジャー試験 平成22年度(第13回) 保健医療サービス分野 問27 )
このページは問題閲覧ページの為、解答履歴が残りません。
解答履歴を残すには、
条件を設定して出題する」をご利用ください。

この過去問の解説 (3件)

27
2 がんなどの終末期でも、適切なリハビリテーションが行われます。

4 拘縮は、心身障害が重いほど起こりやすいとされています。

5 変形せい膝関節症は痛みや歩行障害をきたすためリハビリテーションが必要ですが、症状によっては人工関節置換術の適応となります。

※4 拘縮とは 関節を形成する組織や周囲の組織が伸縮性を失い、正常な関節の動きが阻害された状態のことを指します。

付箋メモを残すことが出来ます。
16
1.設問の通りです。転倒時に衝撃を受けやすい箇所を骨折します。

2.身体機能を維持することで残りの人生の生活の質は大きく変わってきます。負荷の強い運動などは避けるべきですが、リハビリテーションは行なうべきです。

3.糖尿病の合併症に末梢神経障害があります。通常は意識していませんが、私たちは足の裏から多くの情報を得ており、そのおかげでバランスを保つことができています。末梢神経障害になると足の裏からの情報がなくなるので、転倒を起こしやすくなります。

4.心身の障害が重いほど拘縮は起こりやすいです。

5.重度の症例では、人工関節置換術の適応になります。

11
2:がん終末期でも適切なリハビリテーションが行われる。

4:拘縮は心身障害が重いほど起こりやすいとされている。

5:変形性膝関節症は症状が重くなれば人工関節置換術の適応となる。

問題に解答すると、解説が表示されます。
解説が空白の場合は、広告ブロック機能を無効にしてください。
他のページから戻ってきた時、過去問ドットコムはいつでも続きから始めることが出来ます。
また、広告右上の×ボタンを押すと広告の設定が変更できます。
このケアマネ 過去問のURLは  です。
付箋は自分だけが見れます(非公開です)。