過去問.com - 資格試験の過去問 | 予想問題の解説つき無料問題集

ケアマネの過去問 平成21年度(第12回) 福祉サービス分野 問46

問題

このページは問題閲覧ページです。正解率や解答履歴を残すには、 「条件を設定して出題する」をご利用ください。
[ 設定等 ]
面接場面におけるコミュニケーションについて、より適切なものはどれか。2つ選べ。
   1 .
時間配分、情報のまとめ方、相談関係の維持や確認などの面接場面の構造的な配置にかかわる内容は、コミュニケーション技術に含まれない。
   2 .
相談援助者がクライエントの心理を予測することを防ぐため、予備的共感をしてはならない。
   3 .
クローズドクエスチョンは、相談援助者の意図を含むことによってクライエントの答えを誘導してしまうので使用しない。
   4 .
「励まし、明確化、要約」といった技術を活用して、クライエントと相談援助者がともにクライエントの抱える課題を明確にしていく必要がある。
   5 .
クライエントが表明したり、しなかったりする情緒面の反応を確認し、その意味を考察し、クライエントに伝えることによって、面接の焦点が絞られてくる。
( ケアマネジャー試験 平成21年度(第12回) 福祉サービス分野 問46 )
このページは問題閲覧ページの為、解答履歴が残りません。
解答履歴を残すには、
条件を設定して出題する」をご利用ください。

この過去問の解説 (3件)

26
1.コミュニケーションのポイントとして介護支援専門員は、あらかじめ予定している時間をもとに面接全体における時間配分、情報のまとめ方、問題の焦点を共通の言葉で簡明に言い表す方法、現在までに獲得された相談関係の維持と確認、次回の面接に残された課題等について、認識しておく必要がある。

2.相談援助者は、利用者や家族等との面接前に得られる情報から直面している課題などについて、利用者等の立場での見方を予想して、それに対いて共感的な姿勢(予備的共感)を準備しておくことが大切である。

3.クローズドクエスチョンとは、YESまたはNO等の選択肢を与えて答えさせる質問方法。面接の焦点を定めていくときや面接の目標があいまいになったとき、利用者や家族等が混乱して収拾をつけがたいときなどに効用がある。

4.相談援助者は、利用者の直面している問題を真摯に受け止め、人間的な温かさをもって接し励まし、メッセージや問題をしっかり受け止めて、伝えるべき事柄を明確化し、問題を要約していくことで
信頼関係を築くことができ、課題が明確になっていく。

5.利用者や家族等の言葉だけでなく、表情や質問への返答の仕方等から、正式に語られることと、決して語られないことを認識する必要がある。

付箋メモを残すことが出来ます。
10
1 時間配分、情報のまとめ方、相談関係の維持や確認などの面接場面の構造的な配置にかかわる内容は、円滑なコミュニケーションを図る上での重要な要素となるので、コミュニケーション技術に含まれます。

2 面接場面では、相談援助者がクライエントの心情を予測して予備的共感を行う必要があります。

3 クローズドクエスチョンは、話の要点がつかめない時や、理解力や表現力が十分でない相手に質問する時などに効果を発揮します。

7
1.構造的な配置に関わる内容もコミュニケーション技術に含まれます。構造的な配置を整えることで円滑にコミュニケーションを進めることができます。

2.予備的共感というのは面接前の情報からクライエントが直面している困難や心理を予測し、それに対する共感的な姿勢を準備しておくことを言います。面接におけるコミュニケーションで重要となもののひとつです。

3.クローズドクエスチョンというのはイエス・ノーで答えることができる質問のことを言います。話の要点をはっきりさせる場合に有効です。

4.設問の通りです。

5.設問の通りです。

問題に解答すると、解説が表示されます。
解説が空白の場合は、広告ブロック機能を無効にしてください。
他のページから戻ってきた時、過去問ドットコムはいつでも続きから始めることが出来ます。
また、広告右上の×ボタンを押すと広告の設定が変更できます。
このケアマネ 過去問のURLは  です。
付箋は自分だけが見れます(非公開です)。