過去問.com - 資格試験の過去問 | 予想問題の解説つき無料問題集

ケアマネの過去問 平成25年度(第16回) 保健医療サービス分野 問27

問題

このページは問題閲覧ページです。正解率や解答履歴を残すには、 「条件を設定して出題する」をご利用ください。
[ 設定等 ]
高齢者に対する検査について、より適切なものはどれか。3つ選べ。
   1 .
体重増加は、心不全やネフローゼ症候群などによる浮腫の場合にもみられる。
   2 .
在宅療養者が転倒し、四肢の骨折が疑われる場合には、診断や治療方針の確定のためにレントゲン検査を行う。
   3 .
認知症は、知能評価スケールによって診断できるため、頭部のCTやMRIなどの画像検査は行わなくてよい。
   4 .
通院検査では、前日や当日の禁飲食の指示の有無及びその遵守状況を確認する。
   5 .
24時間心電図(ホルター心電図)検査は、医療者による継続的な観察が必要なため、入院して実施しなければならない。
( ケアマネジャー試験 平成25年度(第16回) 保健医療サービス分野 問27 )
このページは問題閲覧ページの為、解答履歴が残りません。
解答履歴を残すには、
条件を設定して出題する」をご利用ください。

この過去問の解説 (3件)

20
3 認知症は、知能評価のなどのスケール結果のみで診断してはいけません。頭部のCTやMRIなどの画像検査も重要となります。

5 24時間心電図(ホルター心電図)検査は、入院する必要はなく、自宅で普通に生活しながら記録が録れるのが特徴です。
入院する必要はありません。

付箋メモを残すことが出来ます。
13
正解は 1、2、4 です。

3 認知症の有無・程度を把握するため簡易知能評価スケールが活用されていますが、診断にはCTやMRIなどの画像検査と併せて判断する必要があります。

5 24時間心電図(ホルター心電図)検査は、装着したまま在宅で生活することが可能であり、入院する必要はない。

13
正解は1,2,4です。

3⇒認知症の中には、頭部CTやMRIなどの画像検査で特異的な所見を持つものがあります。
例えばアルツハイマー型認知症の初期の場合、脳全体の萎縮はそれほどでもないのですが、記憶を司る海馬という部分が著明に萎縮します。

5⇒ホルター心電図は、外来での検査が可能です。逆に自宅で行うことで、日常生活における負荷と不整脈の関係が良くわかり、診断に有効です。

問題に解答すると、解説が表示されます。
解説が空白の場合は、広告ブロック機能を無効にしてください。
他のページから戻ってきた時、過去問ドットコムはいつでも続きから始めることが出来ます。
また、広告右上の×ボタンを押すと広告の設定が変更できます。
このケアマネ 過去問のURLは  です。
付箋は自分だけが見れます(非公開です)。