過去問.com - 資格試験の過去問 | 予想問題の解説つき無料問題集

ケアマネの過去問 令和2年度(第23回) 介護支援分野 問21

問題

このページは問題閲覧ページです。正解率や解答履歴を残すには、 「条件を設定して出題する」をご利用ください。
[ 設定等 ]
指定居宅介護支援事業者について正しいものはどれか。3つ選べ。
   1 .
指定居宅介護支援の提供の開始に際し、複数の指定居宅サービス事業者を必ず紹介しなければならない。
   2 .
指定居宅介護支援の提供の開始に際し、利用者に入院する必要が生じたときは、介護支援専門員の氏名と連絡先を入院先の病院又は診療所に伝えるよう、あらかじめ利用者や家族に求めなければならない。
   3 .
指定居宅介護支援の提供の開始に際し、要介護認定申請が行われていない場合は、利用申込者の意思にかかわらず、速やかに申請が行われるよう援助を行わなければならない。
   4 .
通常の事業の実施地域等を勘案し、自ら適切な指定居宅介護支援を提供することが困難なときは、他の指定居宅介護支援事業者を紹介するなど必要な措置を講じなければならない。
   5 .
利用者の選定により通常の事業の実施地域以外の地域で指定居宅介護支援を行うときは、要した交通費の支払を利用者から受けることができる。
( ケアマネジャー試験 令和2年度(第23回) 介護支援分野 問21 )
このページは問題閲覧ページの為、解答履歴が残りません。
解答履歴を残すには、
条件を設定して出題する」をご利用ください。

この過去問の解説 (3件)

39
1. 誤り。指定居宅介護支援の提供の開始に際し、利用者から介護支援専門員に対して複数の指定居宅サービス事業者等の紹介を求めることが可能であることを十分に説明する必要がありますが、必ず紹介しなければならないというのは誤りです。

2. 正答。「指定居宅介護支援等の事業の人員及び運営に関する基準(内容及び手続の説明及び同意)」に同様の内容が記載されています。

3. 誤り。利用申込者が要介護認定を受けていない場合は、要介護認定の申請がすでに行われているかを確認し、申請が行われていない場合は、当該利用申請者の意思を踏まえて速やかに当該申請が行われるよう必要な援助を行わなければならないとされています。そのため、利用申請者の意思に関わらずというのが誤りです。

4. 正答。「指定居宅介護支援等の事業の人員及び運営に関する基準(サービス提供困難時の対応)」に同様の内容が記載されています。

5. 正答。「指定居宅介護支援等の事業の人員及び運営に関する基準(利用料等の受領)」に同様の内容が記載されています。

付箋メモを残すことが出来ます。
11
指定居宅介護支援等の事業の人員及び運営に関する基準に指定居宅介護支援事業者について定めています。

1.×
指定居宅介護支援の提供の開始に際し、あらかじめ居宅サービス計画が利用者の希望に基づき作成されるものであり、利用者は複数の指定居宅サービス事業者等を紹介するように求めることが出来るなどの説明を行い、理解を得なければなりません。

2.〇
問題文の通りです。

3.×
要介護認定の審査が行われていない場合、利用申込者の意思を踏まえて速やかに申請が行われるよう必要な援助を行わなければなりません。

4.〇
問題文の通りです。
指定居宅介護支援等の事業の人員及び運営に関する基準のサービス提供困難時の対応が記載されています。

5.〇
問題文通りです。
実施地域以外の地域の居宅を訪問して、支援を行う場合、交通費を利用者から受けることが出来ます。

3
1:複数の指定居宅サービス事業所等の紹介を求めることが可能であることは説明し理解していただくことが必要です。
2:問題文の通りです。
3:利用者の意思を踏まえて、早急に申請を行います。
4:問題文の通りです。
5:問題文の通りです。

問題に解答すると、解説が表示されます。
解説が空白の場合は、広告ブロック機能を無効にしてください。
他のページから戻ってきた時、過去問ドットコムはいつでも続きから始めることが出来ます。
また、広告右上の×ボタンを押すと広告の設定が変更できます。
このケアマネ 過去問のURLは  です。
付箋は自分だけが見れます(非公開です)。