過去問.com - 資格試験の過去問 | 予想問題の解説つき無料問題集

1級建築施工管理技士の過去問 令和2年(2020年) 午前 問12

問題

このページは問題閲覧ページです。正解率や解答履歴を残すには、 「条件を設定して出題する」をご利用ください。
[ 設定等 ]
左官材料に関する記述として、最も不適当なものはどれか。
   1 .
せっこうプラスターは、水硬性であり、多湿で通気不良の場所で使用できる。
   2 .
ドロマイトプラスターは、それ自体に粘性があるため、のりを必要としない。
   3 .
セメントモルタルの混和材として消石灰を用いると、こて伸びがよく、平滑な面が得られる。
   4 .
しっくい用ののりには、海藻、海藻の加工品、メチルセルロース等がある。
( 1級 建築施工管理技術検定試験 令和2年(2020年) 午前 問12 )
このページは問題閲覧ページの為、解答履歴が残りません。
解答履歴を残すには、
条件を設定して出題する」をご利用ください。

この過去問の解説 (2件)

20

不適当なものは「せっこうプラスターは、水硬性であり、多湿で通気不良の場所で使用できる。です。

選択肢1. せっこうプラスターは、水硬性であり、多湿で通気不良の場所で使用できる。

せっこうプラスターは水硬性です。

乾燥が困難な場所や乾湿の繰返しを受ける部位では硬化不良となりやすいため、誤りです。

選択肢2. ドロマイトプラスターは、それ自体に粘性があるため、のりを必要としない。

正しいです。

選択肢3. セメントモルタルの混和材として消石灰を用いると、こて伸びがよく、平滑な面が得られる。

正しいです。

選択肢4. しっくい用ののりには、海藻、海藻の加工品、メチルセルロース等がある。

正しいです。

付箋メモを残すことが出来ます。
0

建築材料の左官材料からの出題です。

選択肢1. せっこうプラスターは、水硬性であり、多湿で通気不良の場所で使用できる。

せっこうプラスターは、地下室、浴室、厨房など乾燥が困難な場所では、硬化不良が生じやすくなります。

選択肢2. ドロマイトプラスターは、それ自体に粘性があるため、のりを必要としない。

設問の通りです。乾燥に伴いひび割れが生じやすい欠点があります。

選択肢3. セメントモルタルの混和材として消石灰を用いると、こて伸びがよく、平滑な面が得られる。

設問の通りです。また、保水性が向上し、収縮によりひび割れを低減させることができます。

選択肢4. しっくい用ののりには、海藻、海藻の加工品、メチルセルロース等がある。

設問の通りです。

問題に解答すると、解説が表示されます。
解説が空白の場合は、広告ブロック機能を無効にしてください。
他のページから戻ってきた時、過去問ドットコムはいつでも続きから始めることが出来ます。
また、広告右上の×ボタンを押すと広告の設定が変更できます。
この1級建築施工管理技士 過去問のURLは  です。
付箋は自分だけが見れます(非公開です)。