過去問.com - 資格試験の過去問 | 予想問題の解説つき無料問題集

2級建築施工管理技士の過去問 令和元年(2019年)後期 4 問41

問題

このページは問題閲覧ページです。正解率や解答履歴を残すには、 「条件を設定して出題する」をご利用ください。
[ 設定等 ]
建築工事における危害又は迷惑と、それを防止するための対策に関する記述として、最も不適当なものはどれか。
   1 .
掘削による周辺地盤の崩壊を防ぐために、防護棚を設置した。
   2 .
落下物による危害を防ぐために、足場の外側面に工事用シートを設置した。
   3 .
工事用車両による道路面の汚れを防ぐために、洗車場を設置した。
   4 .
解体工事による粉塵の飛散を防ぐために、散水設備を設置した。
( 2級 建築施工管理技術検定試験 令和元年(2019年)後期 4 問41 )
このページは問題閲覧ページの為、解答履歴が残りません。
解答履歴を残すには、
条件を設定して出題する」をご利用ください。

この過去問の解説 (2件)

25
1.誤りです。
掘削による周辺地盤の崩壊を防ぐためには「山留めの設置」が必要です。防護棚は通称「あさがお」と呼ばれる足場の落下防止の設備です。

2.設問の通り。

3.設問の通り。

4.設問の通り。

付箋メモを残すことが出来ます。
18

最も不適当なものは1です。

1.防護棚とは、足場に設置する落下防止設備(あさがお)のことです。掘削による周辺地盤の崩壊を防ぐためには、山留め壁の構築を行います。

2.問題文の通りです。作業床面から物が落ちないように、足場にはメッシュシートやネットを設置します。

3.問題文の通りです。洗車場を設置し、工事用車両のタイヤ等を洗うことで周辺道路への汚れを防ぎます。

4.問題文の通りです。解体作業時に出る、粉塵や埃が周囲へ飛散することを抑えるため散水設備を設置します。

問題に解答すると、解説が表示されます。
解説が空白の場合は、広告ブロック機能を無効にしてください。
他のページから戻ってきた時、過去問ドットコムはいつでも続きから始めることが出来ます。
また、広告右上の×ボタンを押すと広告の設定が変更できます。
この2級建築施工管理技士 過去問のURLは  です。
付箋は自分だけが見れます(非公開です)。