過去問.com - 資格試験の過去問 | 予想問題の解説つき無料問題集

マンション管理士の過去問 平成30年度(2018年) 問34

問題

このページは問題閲覧ページです。正解率や解答履歴を残すには、 「条件を設定して出題する」をご利用ください。
[ 設定等 ]
平成30年4月に行われた甲マンション管理組合の理事会において、会計担当理事が行った平成29年度決算(会計年度は4月から翌年3月まで)に関する次の説明のうち、適切なものはどれか。ただし、会計処理は発生主義の原則によるものとし、資金の範囲は、現金預金、未収金、前払金、未払金及び前受金とする。
   1 .
平成28年度決算の貸借対照表に計上されていた管理費の未収金10万円のうち、7万円が平成30年3月に入金されましたが、平成29年度決算の貸借対照表の正味財産の増減には影響がありません。
   2 .
平成30年3月に、組合員Aから翌4月分の管理費4万円が入金されたため、平成29年度決算の貸借対照表の正味財産が4万円増加しています。
   3 .
平成30年3月に実施した植栽保守に要した費用9万円については翌4月に支払うこととしたため、平成29年度決算の貸借対照表の正味財産の増減には影響がありません。
   4 .
平成30年3月に、翌4月実施予定の清掃費用3万円を支払ったため、平成29年度決算の貸借対照表の正味財産が3万円減少しています。
( マンション管理士試験 平成30年度(2018年) 問34 )
このページは問題閲覧ページの為、解答履歴が残りません。
解答履歴を残すには、
条件を設定して出題する」をご利用ください。

この過去問の解説 (3件)

21
正答は 1 です。

1.管理費の未収金7万円が平成30年3月に入金されているので、借方には「現金預金」として7万円計上し、貸方には「未収金」として7万円計上します。
借方(資産の増加)と貸方(資産の減少)が同額なので、貸借対照表の正味財産の増減には影響がありません。

2.平成30年3月に、翌4月分の管理費4万円が入金されているので、借方には「現金預金」として4万円計上し、貸方には「前受金」として4万円計上します。
借方(資産の増加)と貸方(負債の増加)が同額で、正味財産は資産の合計-負債の合計なので、貸借対照表の正味財産の増減には影響がありません。

よって、この設問は不適切です。

3.平成30年3月に植栽保守を実施しているので、借方には「植栽保守費」として9万円計上し、貸方には「未払金」として9万円計上します。
借方(支出の発生)と貸方(負債の増加)があり、負債が増加しているので、貸借対照表の正味財産は減少することになります。

よって、この設問は不適切です。

4.平成30年3月に清掃費用3万円を支払っているので、借方には「前払金」として3万円計上し、貸方には「現金預金」として3万円計上します。
借方(資産の増加)と貸方(資産の減少)が同額なので、貸借対照表の正味財産の増減には影響がありません。

よって、この設問は不適切です。

付箋メモを残すことが出来ます。
9
正答は 1 です。

1. 管理費の未収金10万円のうち、7万円が平成30年3月に入金されていますので、平成 29 年度決算の貸借対照 表の正味財産の増減には影響がありません。

2. 平成30年3月に、組合員Aから翌4月分の管理費4万円が入金されれば、資産と負債が同額であるので、正味財産に変化はありません。
したがって、平成29年度決算の貸借対照表の正味財産が増加することはありません。
よって、この設問は不適切です。

3. 平成30 年3月に実施した植栽保守に要した費用9万円については翌4月(翌年度)に支払うことは、未払金により、負債が増加し、正味財産は減少します。
したがって、この設問は不適切です。

4. 平成30年3月に、翌4月実施予定の清掃費用3万円を支払ったため、
借方には前払金3万円を計上、
貸方には現金預金として3万円計上します。

したがって、前払金も現金預金も共に資産として増減がなく、正味財産も増減がないため、この設問は不適切です。

2

この問題は、甲マンション管理組合の理事会における平成29年度決算に関する説明の中から、適切なものを選ぶものです。

会計処理は発生主義の原則に基づいており、資金の範囲は指定されています。

選択肢1. 平成28年度決算の貸借対照表に計上されていた管理費の未収金10万円のうち、7万円が平成30年3月に入金されましたが、平成29年度決算の貸借対照表の正味財産の増減には影響がありません。

適切

解説:未収金の入金は資金の増加を示すが、正味財産の増減には影響しないため、適切です。

選択肢2. 平成30年3月に、組合員Aから翌4月分の管理費4万円が入金されたため、平成29年度決算の貸借対照表の正味財産が4万円増加しています。

不適切

解説:翌年度の管理費の入金は、前受金として計上されるため、正味財産の増減には影響しません。

選択肢3. 平成30年3月に実施した植栽保守に要した費用9万円については翌4月に支払うこととしたため、平成29年度決算の貸借対照表の正味財産の増減には影響がありません。

不適切

解説:発生主義の原則に基づき、費用が発生した時点で未払金として計上されるため、正味財産の増減に影響します。

選択肢4. 平成30年3月に、翌4月実施予定の清掃費用3万円を支払ったため、平成29年度決算の貸借対照表の正味財産が3万円減少しています。

不適切

解説:未来の業務に関する費用を前払いとして計上するため、正味財産の増減には影響しません。

まとめ

この問題を解く際には、発生主義の原則と資金の範囲に関する基本的な知識が必要です。

各選択肢が示す内容と会計の原則やその解釈を照らし合わせて、正しいか誤っているかを判断することができます。

特に、資金の増減と正味財産の増減の関係を理解し、それを基に正確に答えを導き出す必要があります。

問題に解答すると、解説が表示されます。
解説が空白の場合は、広告ブロック機能を無効にしてください。
他のページから戻ってきた時、過去問ドットコムはいつでも続きから始めることが出来ます。
また、広告右上の×ボタンを押すと広告の設定が変更できます。
このマンション管理士 過去問のURLは  です。
付箋は自分だけが見れます(非公開です)。