過去問.com - 資格試験の過去問 | 予想問題の解説つき無料問題集

看護師の過去問 第103回 午前 問31

問題

このページは問題閲覧ページです。正解率や解答履歴を残すには、 「条件を設定して出題する」をご利用ください。
[ 設定等 ]
味覚障害の原因となるのはどれか。
   1 .
亜鉛欠乏
   2 .
リン欠乏
   3 .
カリウム欠乏
   4 .
マグネシウム欠乏
( 看護師国家試験 第103回 午前 問31 )
このページは問題閲覧ページの為、解答履歴が残りません。
解答履歴を残すには、
条件を設定して出題する」をご利用ください。

この過去問の解説 (3件)

3
正解は1です。

1.「亜鉛」は細胞や組織の代謝に必要な物質で、不足すると味蕾にある味細胞が減少し、味覚障害の原因になります。

2.「リン」は骨や歯に存在する物質で、不足すると骨密度低下、体重減少などを引き起こすことがあります。

3.「カリウム」は浸透圧の調節、筋収縮に関与しており、不足すると脱力感、筋力低下、血圧低下、などを生じます。

4.「マグネシウム」は歯や骨の形成、神経の興奮、筋収縮、脂質代謝などに関与しており、不足すると骨粗鬆症、血中中性脂肪上昇、神経疾患などをきたすことがあります。

付箋メモを残すことが出来ます。
0
正解は 1 です。

味覚障害とは味がわからなくなる障害のことで、味がわからなくなる味覚低下と異常な味がする異味覚があります。
様々な原因がありますが亜鉛欠乏も原因の一つとされています。

0
正解は 1 です。

味覚障害の原因には、次のようなものがあります。
・薬剤性(薬剤の亜鉛キレート作用や吸収阻害作用が原因)
・亜鉛欠乏性
・心因性
・口腔、唾液腺疾患
・末梢の味覚伝導路障害
・中枢神経障害

問題に解答すると、解説が表示されます。
解説が空白の場合は、広告ブロック機能を無効にしてください。
他のページから戻ってきた時、過去問ドットコムはいつでも続きから始めることが出来ます。
また、広告右上の×ボタンを押すと広告の設定が変更できます。
この看護師 過去問のURLは  です。
付箋は自分だけが見れます(非公開です)。