過去問.com - 資格試験の過去問 | 予想問題の解説つき無料問題集

理容師の過去問 第37回 感染症 問13

問題

このページは問題閲覧ページです。正解率や解答履歴を残すには、 「条件を設定して出題する」をご利用ください。
[ 設定等 ]
感染症予防の三原則に関する次の記述のうち、感染源への対策に該当しないものはどれか。
   1 .
予防接種の実施
   2 .
患者の隔離
   3 .
患者の発見
   4 .
就業制限
( 第37回 理容師国家試験 感染症 問13 )
このページは問題閲覧ページの為、解答履歴が残りません。
解答履歴を残すには、
条件を設定して出題する」をご利用ください。

この過去問の解説 (3件)

0

正解は1です。

感染症予防の三原則

感染源(病原体)を排除する…感染者との接触を避ける、感染検査を実施するなど

感染経路を遮断する…消毒や殺菌、マスクの着用、手洗いうがいなど

宿主の抵抗力を高める…予防接種、生活習慣の改善など

予防接種の実施は、宿主の抵抗力を高める予防策です。

1が感染源への対策には該当しません。

患者の隔離は、感染源(病原体)を排除する予防策です。

2は感染源への対策に該当します。

患者の発見は、感染源(病原体)を排除する予防策です。

3も感染源への対策に該当します。

就業制限は、感染源(病原体)を排除する予防策です。

4も感染源への対策に該当します。

付箋メモを残すことが出来ます。
0

正解は【1】です。


感染症予防の三原則とは
①感染源の除去
 感染者の隔離、治療を指します。
 人だけでなく、感染した動物・器具・食品なども含まれます。

②感染経路の遮断
 病原体が体内に入るのを防ぐことを指します。
 手洗い・うがい・消毒・清掃などがこれに当たります。

③抵抗力を高める
 抵抗力が低い人は、感染症に罹患しやすくなります。
 栄養・睡眠・運動のほか、予防接種を受けることもこれに該当します。


選択肢1は③の「抵抗力を高める」に該当します。

0
正解は1です。

感染症予防の三原則は、
・感染源対策
・感染経路対策
・宿主の感受性対策 です。

1 . 予防接種の実施は、宿主の感受性対策です。

2 . 患者の隔離は、感染源対策です。

3 . 患者の発見は、感染源対策です。

4 . 就業制限は、感染源対策です。

問題に解答すると、解説が表示されます。
解説が空白の場合は、広告ブロック機能を無効にしてください。
他のページから戻ってきた時、過去問ドットコムはいつでも続きから始めることが出来ます。
また、広告右上の×ボタンを押すと広告の設定が変更できます。
この理容師 過去問のURLは  です。
付箋は自分だけが見れます(非公開です)。