過去問.com - 資格試験の過去問 | 予想問題の解説つき無料問題集

理容師の過去問 第44回 文化論及び理容技術理論 問2

問題

このページは問題閲覧ページです。正解率や解答履歴を残すには、 「条件を設定して出題する」をご利用ください。
[ 設定等 ]
1945年〜1950年代の服装に関する次の記述のうち、誤っているものはどれか。
   1 .
第2次世界大戦後しばらくの間、国民服やもんぺ、復員服とよばれた軍服を着ている人が多かった。
   2 .
女性に膝丈より長めのロングスカートが流行した。
   3 .
モダンガールが東京・銀座などに出現し始めた。
   4 .
若者の間でキューバ生まれのマンボのリズムが支持され、細身のマンボズボンが流行した。
( 第44回 理容師国家試験 文化論及び理容技術理論 問2 )
このページは問題閲覧ページの為、解答履歴が残りません。
解答履歴を残すには、
条件を設定して出題する」をご利用ください。

この過去問の解説 (2件)

1

1945~1950年代の服装とは戦後すぐのファッションです。

約10年程度の間の話ですが、かなり変遷がありますので別の年代と勘違いしないように覚えていきましょう。

選択肢1. 第2次世界大戦後しばらくの間、国民服やもんぺ、復員服とよばれた軍服を着ている人が多かった。

この説明文は正しいため、こちらは誤りです。

第2次世界大戦後(1945年9月2日以降)もしばらくの間は、物資不足などを理由に国民服やもんぺ、復員服と呼ばれる軍服を着ている人が多かったです。

選択肢2. 女性に膝丈より長めのロングスカートが流行した。

この説明文は正しいため、こちらは誤りです。

1947年のパリコレにてクリスチャン・ディオールがロングスカートを発表しました。

それに伴い、日本でもロングスカートが流行しました

選択肢3. モダンガールが東京・銀座などに出現し始めた。

この説明文は誤っているため、こちらが正解です。

1920年代東京西洋文化の影響を受けた先端的な若い男女、いわゆるモダンガール(モガ)モダンボーイ(モボ)が現れました。

選択肢4. 若者の間でキューバ生まれのマンボのリズムが支持され、細身のマンボズボンが流行した。

この説明文は正しいため、こちらは誤りです。

1950年代、ダンスホールに通う男性から、腰回りからお尻はゆったりしており、裾にかけて細くなるズボン、いわゆるマンボズボンが流行しました

まとめ

第2次世界大戦の影響で国民服・もんぺ等の着用が義務付けられた為、洋服は戦後のイメージをもつかもしれませんが、戦前にもモガ・モボのように洋服をおしゃれに着こなしていた人がいました。

付箋メモを残すことが出来ます。
0

正解は3です。

昭和15年(1940年)に国民服令で男性の標準服に制定された「国民服」や、女性の「もんぺ」、「復員服」と呼ばれた軍服は、戦後しばらくは多くの国民が着用していました。

1は正しい説明です。

昭和22年(1947年)にクリスチャンディオールが発表した「ニュールック」が世界中で流行し、日本でもロングスカートが流行りました。

2も正しい説明です。

戦前(大正から昭和初期)西洋文化の影響を受けた当時としては最先端の若い男女「モボ」(モダンボーイ)「モガ」(モダンガール)が流行しました。

3は間違った説明です。

1950年代にラテン音楽の「マンボ」が人気となり、それを演奏するバンドマンのファッションを真似たパンツ「マンボズボン」が流行しました。

4は正しい説明です。

問題に解答すると、解説が表示されます。
解説が空白の場合は、広告ブロック機能を無効にしてください。
他のページから戻ってきた時、過去問ドットコムはいつでも続きから始めることが出来ます。
また、広告右上の×ボタンを押すと広告の設定が変更できます。
この理容師 過去問のURLは  です。
付箋は自分だけが見れます(非公開です)。