過去問.com - 資格試験の過去問 | 予想問題の解説つき無料問題集

精神保健福祉士の過去問 第17回(平成26年度) 現代社会と福祉 問106

問題

このページは問題閲覧ページです。正解率や解答履歴を残すには、 「条件を設定して出題する」をご利用ください。
[ 設定等 ]
福祉サービスのニーズを充足するための資源に関する次の記述のうち、適切なものを2つ選びなさい。
   1 .
福祉サービスのニーズを充足するもののうち、資源と言えるのは、その価値が金銭に換算される場合である。
   2 .
福祉サービスは、それにアクセスできなければ、ニーズを充足しない。
   3 .
インフォーマルな活動であっても、福祉サービスのニーズを充足するものは資源である。
   4 .
普遍主義的な資源の配分においては、資力調査に基づいて福祉サービスの対象者を規定する。
   5 .
福祉サービスのニーズを判定するには、専門職の裁量を排除しなければならない。
( 第17回(平成26年度) 精神保健福祉士国家試験 現代社会と福祉 問106 )
このページは問題閲覧ページの為、解答履歴が残りません。
解答履歴を残すには、
条件を設定して出題する」をご利用ください。

この過去問の解説 (3件)

18
正解は2、3です。

1.福祉サービスのニーズを充足するもののうち、資源と言えるのは、その価値が金銭に換算される場合だけでなく、金銭に換算されない場合も含まれます。

2.福祉サービスは、アクセスしてはじめてニーズを充足できるといえます。

3.インフォーマルな活動であっても、福祉サービスのニーズを充足するものは資源といえます。

4.資力調査に基づいて福祉サービスの対象者を規定するのは選別主義です。

5.福祉サービスのニーズの判定には、専門職の裁量が必要なこともあります。

付箋メモを残すことが出来ます。
9
×1 . 福祉サービスのニーズを充足するもののうち、その価値が金銭に換算されない(例えば人とのつながりや精神的な悩みの傾聴など)こともまた資源と言えるでしょう。

○2 . 福祉サービスは、その情報を知らなかったり、実際にアクセスできなければ、ニーズを充足することができません。情報提供やサービスの窓口を十分に準備するべきです。

○3 . 町内会やボランティア組織など、インフォーマルな活動であっても、福祉サービスのニーズを充足するものは、資源です。

×4 . 普遍主義的な資源の配分においては、すべての対象者に福祉サービスを提供します。
資力調査に基づいて福祉サービスの対象者を規定するのは、選別主義的な資源配分の方法です。

×5 . 福祉サービスのニーズを判定するには、専門職の裁量も必要な時があります。

4
正解は2、3になります。
2 福祉サービスが存在していても、それにアクセスできなければ、ニーズを満たすことはできません。
3 フォーマルな活動もインフォーマルな活動も、資源は福祉サービスのニーズを充足するものです。

1 福祉サービスのニーズを充足する資源には、金銭によって表示されるものだけでなく、従事者数や施設数などの現物によって表示されるものもあります。

4 普遍主義的な資源の配分は、対象者を一点に絞ることなく、平等に行われます。資力調査に基づいて、福祉サービスの対象者を規定することは選別主義的な方法です。

5 福祉サービスのニーズを判定するには、専門職の意見が必要な場面もあります。ブラッドショーのニードの分類にはノーマティブニードという価値基準や、科学的判断に基づいて示す専門職者が判断するニーズも必要だとされています。

問題に解答すると、解説が表示されます。
解説が空白の場合は、広告ブロック機能を無効にしてください。
他のページから戻ってきた時、過去問ドットコムはいつでも続きから始めることが出来ます。
また、広告右上の×ボタンを押すと広告の設定が変更できます。
この精神保健福祉士 過去問のURLは  です。
付箋は自分だけが見れます(非公開です)。