過去問.com - 資格試験の過去問 | 予想問題の解説つき無料問題集

社会福祉士の過去問 第27回(平成26年度) 社会調査の基礎 問86

問題

このページは問題閲覧ページです。正解率や解答履歴を残すには、 「条件を設定して出題する」をご利用ください。
[ 設定等 ]
横断調査と縦断調査に関する次の記述のうち、正しいものを1つ選びなさい。
   1 .
二変数の関連について、横断調査であれば因果関係を推論することができるが、パネル調査ではできない。
   2 .
パネル調査における「パネルの摩耗」とは、第2回・第3回と回を重ねるごとに回答者数が減っていくことをいう。
   3 .
S市の中だけで一度だけ行う市民意識調査は、全国規模ではないので横断調査とはいえない。
   4 .
同じ内容の世論調査を、1月に北海道、2月に東北地方、3月に関東地方でと日本を縦断し最後に九州・沖縄地方で行えば、縦断調査といえる。
   5 .
今年、T市で標本抽出を行って市民意識調査を行い、来年再び同じT市で標本抽出を行って同じ内容の市民意識調査を行うならば、パネル調査といえる。
( 社会福祉士試験 第27回(平成26年度) 社会調査の基礎 問86 )
このページは問題閲覧ページの為、解答履歴が残りません。
解答履歴を残すには、
条件を設定して出題する」をご利用ください。

この過去問の解説 (3件)

83
正解は2です。

1.横断調査において、因果関係を推論することは困難です。

2.同じ人を調査対象とするパネル調査において、回を重ねるごとに回答者が減っていくことを「パネルの摩耗」といいます。

3.一度だけ行う調査は横断調査です。

4.同じ内容であっても、地域を変えれば横断調査となります。列島を縦断的に調査することが縦断調査ではありません。

5.年が変わったときに標本抽出を再び行っており、同じ対象とはならないためパネル調査とはいえません。

付箋メモを残すことが出来ます。
41
1、不適切です。パネル調査は同じ対象者に対して一定の時間をおいて同じ質問を行う事で、時間の経過とともにどのような変化が起こったかを確認する事が出来る調査の事を指します。同じ対象者に対して調査を行うため、因果関係が強いと仮定した二変数を推論する事が比較的行いやすい調査方法であると言えます。

2、適切な内容です。パネル調査は同じ対象者に調査を行いますが、一定時間が経過した後に2回目以降の調査を行う事となります。その期間に対象者が死亡したり、行方不明になるなどの理由で対象者が減少する事があり、これを「パネルの摩耗」と言います。

3、不適切です。横断調査は対象者の調査対象範囲を定めていないため、全国規模ではない調査であったとしても、必ずしも横断調査と言えないわけではありません。

4、不適切です。縦断調査における対象者は同一であることが条件となります。同じ内容の世論調査を行ったとしても、対象者が異なるため、縦断調査とは言えません。

5、不適切です。T市という同じ場所で標本抽出を行ったとしても、前年と全く同じ対象者を抽出する事はできません。パネル調査においては調査対象者を固定する必要があるため、選択肢の内容は適切とは言えません。

29
1× 特定の個人の時間的変化を明らかにするパネル調査では比較的因果関係を推論することが容易です。
2○ パネルの摩耗とは、調査拒否などによって回答者が減少していくことを指します。
3× 横断調査は規模を問いません。
4× 縦断調査は、同じ対象や同じような対象に複数回行うことです。
5× 設問は、繰返し調査の説明です。

問題に解答すると、解説が表示されます。
解説が空白の場合は、広告ブロック機能を無効にしてください。
他のページから戻ってきた時、過去問ドットコムはいつでも続きから始めることが出来ます。
また、広告右上の×ボタンを押すと広告の設定が変更できます。
この社会福祉士 過去問のURLは  です。
付箋は自分だけが見れます(非公開です)。