過去問.com - 資格試験の過去問 | 予想問題の解説つき無料問題集

社会福祉士の過去問 第30回(平成29年度) 保健医療サービス 問75

問題

このページは問題閲覧ページです。正解率や解答履歴を残すには、 「条件を設定して出題する」をご利用ください。
[ 設定等 ]
医師法に規定された医師の業務に関する次の記述のうち、最も適切なものを1つ選びなさい。
   1 .
時間外の診療治療の求めに対しては、診療を断る権利がある。
   2 .
医師の名称は独占ではないが、医師の業務は独占である。
   3 .
処方せんの交付は薬剤師に委任できない。
   4 .
診療録の記載は義務となるが、その保存は義務とはならない。
   5 .
患者の保健指導は義務とはならない。
( 社会福祉士試験 第30回(平成29年度) 保健医療サービス 問75 )
このページは問題閲覧ページの為、解答履歴が残りません。
解答履歴を残すには、
条件を設定して出題する」をご利用ください。

この過去問の解説 (3件)

69
正解は3です。

1.時間外であっても、正当な事由がなければ拒んではならないと規定されています。

2.医師の名称、業務とも独占です。

3.処方せんの交付を薬剤師に委任することはできません。

4.診療録の記載も保存も義務とされています。

5.患者の保健指導も義務となります。

付箋メモを残すことが出来ます。
26
正解は3です。

1.正当な理由がなければ拒んではならないとされています。
2.名称も業務も独占です。
3.設問のとおりです。
4.保存期間は5年と定められています。
5.保健指導の義務があります。

18
正答【3】 

医師法
https://hourei.net/law/323AC0000000201

1.誤答
医師法第19条では、診察治療の求めに対しては、正当な事由がなければ拒んではならない旨が定められています。
そのため、時間外の診療治療に対しては、診療報酬が時間内に加算が追加されることになっています。

2.誤答
医師法第17条・18条には、医師は業務独占及び名称独占の資格である旨が明記されています。

3.正答
処方せんの交付は薬剤師に委任することはできません。
処方せんは、医師が患者を診察した上で、治療上必要に応じて作成・交付する(医師法第20条)と明記されています。
また、薬剤師による処方せんの扱いに関しては、薬剤師法第23条に「医師や歯科医師又は獣医師の処方せんによらなければ、販売及び授与の目的で調剤してはならない」とされています。

4.誤答
診療録(カルテ)は、5年間保存しなければなりません。診療録の記載と保存については医師法第24条で定められています。

5.誤答
医師法第1条及び第23条には、医師の患者への保健指導が義務付けられている旨が記載されています。
医師法第1条では「医師は、医療及び保健指導を掌ることによつて公衆衛生の向上及び増進に寄与し、もつて国民の健康な生活を確保するものとする。」と定められています。
また、医師法第23条では「医師は、診療をしたときは、本人又はその保護者に対し、療養の方法その他保健の向上に必要な事項の指導をしなければならない。」と定められています。

問題に解答すると、解説が表示されます。
解説が空白の場合は、広告ブロック機能を無効にしてください。
他のページから戻ってきた時、過去問ドットコムはいつでも続きから始めることが出来ます。
また、広告右上の×ボタンを押すと広告の設定が変更できます。
この社会福祉士 過去問のURLは  です。
付箋は自分だけが見れます(非公開です)。