過去問.com - 資格試験の過去問 | 予想問題の解説つき無料問題集

社会福祉士の過去問 第32回(令和元年度) 児童や家庭に対する支援と児童・家庭福祉制度 問139

問題

このページは問題閲覧ページです。正解率や解答履歴を残すには、 「条件を設定して出題する」をご利用ください。
[ 設定等 ]
母子健康包括支援センター(子育て世代包括支援センター)の業務に関する次の記述のうち、正しいものを1つ選びなさい。
   1 .
配偶者からの暴力がある家庭で乳幼児を養育している母につき、子と共に一時保護する。
   2 .
妊娠・出産・子育てに関する妊産婦等からの相談に応ずるとともに、必要に応じ、支援プランを策定する。
   3 .
乳幼児がいる世帯の経済的な問題に関する保護者からの相談に応ずるとともに、必要に応じ、現金給付を行う。
   4 .
保育所利用の申請に関する相談に応ずるとともに、保育所利用の申請を受け付け、入所の可否の判断を行う。
   5 .
病院又は診療所の付置が義務づけられており、必要に応じて出産や病気の診断、治療等の医療行為を行う。
( 社会福祉士試験 第32回(令和元年度) 児童や家庭に対する支援と児童・家庭福祉制度 問139 )
このページは問題閲覧ページの為、解答履歴が残りません。
解答履歴を残すには、
条件を設定して出題する」をご利用ください。

この過去問の解説 (3件)

72
正解は2です。

母子健康包括支援センター(子育て世代包括支援センター)の必須業務として「妊産婦・乳幼児等の実情把握」「妊娠・出産・子育てに関する各種の相談に応じ、必要な情報提供・助言指導・保健指導を行う」「支援プランを策定する」「保健医療又は福祉の関係機関との連絡調整」が掲げられています。

母子健康包括支援センターは母子保健法の改正により新たに規定され、設置は市町村の努力義務です。
しかし「ニッポン一億総活躍プラン」において、平成32年度末までの全国展開を目指すとされています。

各選択肢については、以下の通りです。

1.母子健康包括支援センターにはシェルター機能はありません。
選択肢の内容は、配偶者暴力相談支援センターが該当します。

3.母子健康包括支援センターでは、現金給付は行っていません。

4.保育所利用の相談や申請の窓口は、市町村にあります。

5.母子健康包括支援センターでは、病院や診療所の位置づけはされません。

付箋メモを残すことが出来ます。
22
1、不適切です。
選択肢の内容は配偶者暴力相談支援センターの役割の一つとされています。

2、適切な内容です。
その他、母子健康包括支援センターの役割として、妊産婦及び乳幼児等の実情把握や、保健医療・福祉関係機関との連絡調整なども業務に含まれます。

3、不適切です。母子健康包括支援センターで現金給付は行われません。

4、不適切です。保育所利用についての申請は各市町村等が受付を行っています。

5、不適切です。
母子健康包括支援センターは、出産に関わる相談等を受けますが、直接の医療行為を行う場所ではありません。
そのため、病院や診療所の付置義務もありません。

15
正解は2です。

「母子健康包括支援センター」の業務は設問の内容のほか、母子の健康保持に関する実情の把握、母子保健指導、医療・福祉機関との連絡調整、健康診査などが挙げられます。そのため適切です。


各選択肢については、以下の通りです。

1. 配偶者から暴力を受けている母子を一時保護するのは「配偶者暴力相談支援センター」の役割であり、この選択肢は不適切です。

3. 母子健康包括支援センターでは現金給付を行っておらず、この選択肢は不適切です。

4. 保育所利用の申請に関する相談や受付を行うのは市町村の役割であり、この選択肢は不適切です。

5. 母子健康包括支援センターに病院や診療所の付置義務はなく、この選択肢は不適切です。

問題に解答すると、解説が表示されます。
解説が空白の場合は、広告ブロック機能を無効にしてください。
他のページから戻ってきた時、過去問ドットコムはいつでも続きから始めることが出来ます。
また、広告右上の×ボタンを押すと広告の設定が変更できます。
この社会福祉士 過去問のURLは  です。
付箋は自分だけが見れます(非公開です)。