過去問.com - 資格試験の過去問 | 予想問題の解説つき無料問題集

社労士の過去問 第50回(平成30年度) 雇用保険法 問85

問題

このページは問題閲覧ページです。正解率や解答履歴を残すには、 「条件を設定して出題する」をご利用ください。
[ 設定等 ]
次の文中の[ E ]空欄部分を選択肢の中の最も適切な語句で埋め、完全な文章とせよ。

2 雇用保険法第61条の2第1項は、「高年齢再就職給付金は、受給資格者(その受給資格に係る離職の日における第22条第3項の規定による算定基礎期間が[ D ]以上あり、かつ、当該受給資格に基づく基本手当の支給を受けたことがある者に限る。)が60歳に達した日以後安定した職業に就くことにより被保険者となつた場合において、当該被保険者に対し再就職後の支給対象月に支払われた賃金の額が、当該基本手当の日額の算定の基礎となつた賃金日額に30を乗じて得た額の100分の75に相当する額を下るに至つたときに、当該再就職後の支給対象月について支給する。ただし、次の各号のいずれかに該当するときは、この限りでない。
一 当該職業に就いた日(次項において「就職日」という。)の前日における支給残日数が、[ E ]未満であるとき。
二 当該再就職後の支給対象月に支払われた賃金の額が、支給限度額以上であるとき。」と規定している。
   1 .
8日
   2 .
9日
   3 .
10日
   4 .
11日
   5 .
15日
   6 .
16日
   7 .
18日
   8 .
20日
   9 .
60日
   10 .
90日
   11 .
100日
   12 .
120日
   13 .
4分の1箇月
   14 .
3分の1箇月
   15 .
2分の1箇月
   16 .
1箇月
   17 .
3年
   18 .
4年
   19 .
5年
   20 .
6年
( 社労士試験 第50回(平成30年度) 選択式 雇用保険法 問85 )
このページは問題閲覧ページの為、解答履歴が残りません。
解答履歴を残すには、
条件を設定して出題する」をご利用ください。

この過去問の解説 (3件)

12
正解:11.100日

法61条の2第1項高年齢再就職給付金の不支給要件についての問題です。
「高年齢再就職給付金の支給要件に該当している者であっても、
①就職日の前日における基本手当の支給残日数が「100日」未満であるとき
②再就職後の支給対象月に支払われた賃金の額が、支給限度額以上であるとき
には支給されない」とされています。

付箋メモを残すことが出来ます。
4
正解は 11 . 100日 です。
高年齢再就職給付金は、当該職業に就いた日の前日における支給残日数が、
「100日」未満であるときには支給されません。(法61条の2 1項)

2
【E】について
法61条の2第1項1号(高年齢再就職給付金)からの出題です。設問の場合、正解の選択肢は、9~12のうちの一つと考えることができます。
正解は11(100日)となります。基本事項です!確実に得点できる問題ですので、しっかりと押さえておきましょう。

問題に解答すると、解説が表示されます。
解説が空白の場合は、広告ブロック機能を無効にしてください。
他のページから戻ってきた時、過去問ドットコムはいつでも続きから始めることが出来ます。
また、広告右上の×ボタンを押すと広告の設定が変更できます。
この社労士 過去問のURLは  です。
付箋は自分だけが見れます(非公開です)。