過去問.com - 資格試験の過去問 | 予想問題の解説つき無料問題集

公認心理師の過去問 第1回(2018年) 午前 問41

問題

このページは問題閲覧ページです。正解率や解答履歴を残すには、 「条件を設定して出題する」をご利用ください。
[ 設定等 ]
重回帰分析で算出される重相関係数の説明として、正しいものを1つ選べ。
   1 .
説明変数間の相関係数のことである。
   2 .
基準変数と予測値との相関係数のことである。
   3 .
説明変数と予測値との相関係数のことである。
   4 .
説明変数と基準変数との相関係数のことである。
( 公認心理師試験 第1回(2018年) 午前 問41 )
このページは問題閲覧ページの為、解答履歴が残りません。
解答履歴を残すには、
条件を設定して出題する」をご利用ください。

この過去問の解説 (2件)

87
正解は、2です。

重回帰分析とは、複数の独立変数によって、一つの従属変数を予測したり、影響を調べたりする手法のことです。
基準(目的)変数を複数の説明(予測)変数で表現します。
そして、重相関係係数は、分析の妥当性を知るものであり、数値が高いほど分析そのものが妥当であるとされています。

各選択肢については、以下の通りです。

1→説明変数間だけの相関係数ではありません。
よって選択肢は、誤りです。

2→基準(目的)変数と説明(予測)変数との関係性を表すものです。
よって選択肢は、正しいです。

3→予測値とは、説明変数とその影響の強さを示す標準偏回帰係数との積のことです。
よって選択肢は、誤りです。

4→説明変数と基準変数の相関は、ピアソンの積率相関係数のことです。
よって選択肢は、誤りです。

付箋メモを残すことが出来ます。
48
重回帰分析で算出される重相関係数は、
基準変数と予測値との相関係数のことです。

基準変数=目的変数
説明変数=予測変数 です。
予測値は、説明変数×その影響の強さ で示されます。

1.誤りです。

2.正しいです。

3.誤りです。

4.誤りです。

問題に解答すると、解説が表示されます。
解説が空白の場合は、広告ブロック機能を無効にしてください。
他のページから戻ってきた時、過去問ドットコムはいつでも続きから始めることが出来ます。
また、広告右上の×ボタンを押すと広告の設定が変更できます。
この公認心理師 過去問のURLは  です。
付箋は自分だけが見れます(非公開です)。