過去問.com - 資格試験の過去問 | 予想問題の解説つき無料問題集

公認心理師の過去問 第2回(2019年) 午前 問47

問題

このページは問題閲覧ページです。正解率や解答履歴を残すには、 「条件を設定して出題する」をご利用ください。
[ 設定等 ]
アレキシサイミア傾向の高い心身症患者の特徴について、正しいものを1つ選べ。
   1 .
身体症状より気分の変化を訴える。
   2 .
ストレスを自覚しにくいことが多い。
   3 .
身体症状を言葉で表現することが難しい。
   4 .
空想や象徴的な内容の夢を語ることが多い。
( 公認心理師試験 第2回(2019年) 午前 問47 )
このページは問題閲覧ページの為、解答履歴が残りません。
解答履歴を残すには、
条件を設定して出題する」をご利用ください。

この過去問の解説 (2件)

52
【正解:2】

アレキシサイミアは失感情症とも言われ、シフネオスによって提唱された性格特性です(“症”とありますが、病気ではありません)。
心身症発症のメカニズムの説明に用いられることが多く、その特徴として、自分の感情を言語化することが難しい、内省が乏しい、空想力や想像力に欠ける、といったことが挙げられます。
なお、失感情症と言うと、“感情がない”と思うかもしれませんが、“感情はあるがそれに気づかない”状態を指すことに注意しましょう。

以上から、2が正解となります。

1は、“気分の変化を訴える”が不適切です。アレキシサイミアは、気分に気づかない状態を指すからです。

3は、“身体症状を言葉で”が不適切です。身体症状の説明は可能です。

4は、上述した内容と正反対の記述です。

付箋メモを残すことが出来ます。
45
アレキシサイミアとは、シフネオスが提唱した性格特性であり、自分の感情を認識することや、感情を言語化することが苦手であったり、内省が乏しかったりすることなどが特徴として挙げられます。

自分の感情を認識することが不得手であるため、ストレスが大きく苦しい状態であることにも気が付きにくく、溜め込んでしまいがちであり、心身症やうつなどの不調につながることもあります。また、周りの人の感情の動きを理解することも難しいため、対人関係がうまくいかないこともあります。

正答は2(2の記述が正しい)です。

1 アレキシサイミア傾向の方は気分についての変化を感じ取ることが難しいと言われているため、記述は誤りとなります。

2 記述のとおりです。自分の気持ちを掴むことが苦手あるため、ストレスや気分の変化、違和感にも気が付くことができにくいことが特徴として挙げられます。

3 感情を捉えて言語化することは難しいと言われていますが、身体症状への自覚や言語化について大きな困難さは見られません。よって、記述は誤りとなります。

4 空想力や想像力が貧困であることが特徴であり、空想や夢などを言語化することはできにくいと言われています。よって、記述は誤りとなります。

問題に解答すると、解説が表示されます。
解説が空白の場合は、広告ブロック機能を無効にしてください。
他のページから戻ってきた時、過去問ドットコムはいつでも続きから始めることが出来ます。
また、広告右上の×ボタンを押すと広告の設定が変更できます。
この公認心理師 過去問のURLは  です。
付箋は自分だけが見れます(非公開です)。