過去問.com - 資格試験の過去問 | 予想問題の解説つき無料問題集

宅建の過去問 平成28年度(2016年) 税その他 問49

問題

このページは問題閲覧ページです。正解率や解答履歴を残すには、 「条件を設定して出題する」をご利用ください。
[ 設定等 ]
土地に関する次の記述のうち、最も不適当なものはどれか。
   1 .
豪雨による深層崩壊は、山体岩盤の深い所に亀裂が生じ、巨大な岩塊が滑落し、山間の集落などに甚大な被害を及ぼす。
   2 .
花崗岩が風化してできた、まさ土地帯においては、近年発生した土石流災害によりその危険性が再認識された。
   3 .
山麓や火山麓の地形の中で、土石流や土砂崩壊による堆積でできた地形は危険性が低く、住宅地として好適である。
   4 .
丘陵地や台地の縁辺部の崖崩れについては、山腹で傾斜角が25度を超えると急激に崩壊地が増加する。
( 宅建試験 平成28年度(2016年) 税その他 問49 )
このページは問題閲覧ページの為、解答履歴が残りません。
解答履歴を残すには、
条件を設定して出題する」をご利用ください。

この過去問の解説 (3件)

17
正解は【3】になります。

1:深層崩壊は、山崩れなどの斜面崩壊で、表層崩壊よりも深部で崩壊し、深層の地盤までもが崩壊土塊となる規模の大きな崩壊現象であり、その際に巨大な岩塊が滑落するため、土石流や天然ダム形成の原因となります。
そのため、山間集落では甚大な被害が及ぶ可能性があります。

2:花崗岩(かこうがん)は、火成岩の一種であり、流紋岩に対応する成分の深成岩であるといわれています。
花崗岩は結晶粒子が大きく、熱膨張率が異なるため、温度差があると表面がぼろぼろになりやすい特徴があります。
そのため、風化したまさ土地帯からは土石流災害が発生したため、その危険性が再認識されました。

3:山麓や火山麓の地形の中で、土石流や土砂崩壊による堆積でできた地形では、土石流や土砂災害が再度発生する可能性が高くなります。
そのため危険性は高くなり、住宅地としては不適切になります。

4:丘陵地や台地の縁辺部の崖崩れは、斜面傾斜の方向へ移動する力は、重量が大きく傾斜が急になれば大きくなっていきます。
雨の中で重量が増えると変わってきますが、斜面の傾斜角が25度よりも小さい場合は、ほとんど崩れないと言われています。

付箋メモを残すことが出来ます。
6
正解は3です

①適当な内容です
豪雨により、岩盤の深い部分に亀裂が生じた場合、巨大な岩塊が滑落し甚大な被害が及ぶと考えられます。

②適当な内容です
真砂土地帯では、これまでに発生した土石流災害における甚大な被害から、改めて危険性が高いと認識されました。

③不適当な内容で、正解肢です
土石流や土砂崩壊による堆積でできた地形は非常に危険であり、住宅地には向いていないとされています。

④適当な内容です
問題文通り、傾斜角が25度を超えると、急激に崩壊地が増加するとされています。

2
正解:3

1:記述の通りであり正しい肢となります。
深層崩壊は岩盤の深いところに亀裂が生じて巨大な岩の塊が一気に滑落し、山間の集落などに被害を及ぼすと言えます。

2:記述の通りであり正しい肢となります。
花崗岩が風化してできた土地帯は、土石流災害によって危険性が改めて再認識されています。

3:誤りです。
山麓部は地すべりや土石流崩壊などの災害が起こることがあるので宅地には適していません。

4:記述の通りであり正しい肢となります。
丘陵地や台地の縁辺部はがけ崩れの危険性があります。
斜面の傾斜が25度を超えると急激に崩壊が増加します。
40度~45度が最も危険であるとされています。

問題に解答すると、解説が表示されます。
解説が空白の場合は、広告ブロック機能を無効にしてください。
他のページから戻ってきた時、過去問ドットコムはいつでも続きから始めることが出来ます。
また、広告右上の×ボタンを押すと広告の設定が変更できます。
この宅建 過去問のURLは  です。
付箋は自分だけが見れます(非公開です)。