過去問.com - 資格試験の過去問 | 予想問題の解説つき無料問題集

登録販売者の過去問 平成25年度(地域1) 医薬品に共通する特性と基本的な知識 問13

問題

このページは問題閲覧ページです。正解率や解答履歴を残すには、 「条件を設定して出題する」をご利用ください。
[ 設定等 ]
プラセボ効果(偽薬効果)に関する次の記述の正誤について、正しいものはどれか。
   1 .
プラセボ効果は、主観的な変化だけでなく、客観的に測定可能な変化として現れることもある。
   2 .
プラセボ効果によってもたらされる反応や変化には、不都合なもの(副作用)はない。
   3 .
通常、医薬品を使用したときにもたらされる反応や変化には、薬理作用によるもののほか、プラセボ効果によるものも含まれている。
   4 .
プラセボ効果は、医薬品を使用したこと自体による楽観的な結果への期待(暗示効果)や、条件付けによる生体反応、時間経過による自然発生的な変化(自然緩解など)等が関与して生じると考えられている。
( 登録販売者試験 平成25年度(地域1) 医薬品に共通する特性と基本的な知識 問13 )
このページは問題閲覧ページの為、解答履歴が残りません。
解答履歴を残すには、
条件を設定して出題する」をご利用ください。

この過去問の解説 (3件)

28
正しいものは1,3,4です。

誤っている2についてですが、望ましい効果と不都合なものの両方の場合があります。ある研究データによると、健康な人108人にプラセボ投与を実施し、血液検査を行ったところ、そのうち14%の人に肝機能検査の異常があったという報告があります。

付箋メモを残すことが出来ます。
8
正解は1,3,4です。

1→
主観的な変化だけでなく、客観的に測定可能な変化として現れることもありますが、
不確実であるため積極的に利用されるものではありません。


2→
プラセボ効果によってもたらされる反応や変化には、
望ましいものと不都合なものの両方があります。

2
正しいものは1,3,4です。

各選択肢については以下のとおりです。

1.正しいです。
文のとおりです。
新薬開発の治験で偽薬を使うことがあり、主観的な要素を取り除き、客観的にどうか比較試験を行うことがあります。

2.誤りです。
プラセボ効果と言った場合、症状改善だけでなく副作用もあります。期待した作用ではなく、望まない作用の出現をノセボ効果といいます。

3.正しいです。
文のとおりです。

4.正しいです。
文のとおりです。

問題に解答すると、解説が表示されます。
解説が空白の場合は、広告ブロック機能を無効にしてください。
他のページから戻ってきた時、過去問ドットコムはいつでも続きから始めることが出来ます。
また、広告右上の×ボタンを押すと広告の設定が変更できます。
この登録販売者 過去問のURLは  です。
付箋は自分だけが見れます(非公開です)。