過去問.com - 資格試験の過去問 | 予想問題の解説つき無料問題集

登録販売者の過去問 平成26年度 医薬品に共通する特性と基本的な知識 問1

問題

このページは問題閲覧ページです。正解率や解答履歴を残すには、 「条件を設定して出題する」をご利用ください。
[ 設定等 ]
医薬品に関する記述について、正しいものの組み合わせはどれか。


a  医薬品が人体に及ぼす作用は、すべてが解明されている。

b  医療用医薬品と比較すると、一般用医薬品の方が保健衛生上のリスクが相対的に高いと考えられる。

c  医薬品の販売を行う者は、製造販売業者等からの情報に日頃から留意しておくことが重要である。

d  医薬品は、有効性、安全性等に関する情報が集積されており、随時新たな情報が付加されるものである。
   1 .
(a 、b)
   2 .
(a 、c)
   3 .
(b 、d)
   4 .
(c 、d)
( 登録販売者試験 平成26年度 医薬品に共通する特性と基本的な知識 問1 )
このページは問題閲覧ページの為、解答履歴が残りません。
解答履歴を残すには、
条件を設定して出題する」をご利用ください。

この過去問の解説 (3件)

21
正解は4です。

a→薬品が人体に及ぼす作用は複雑で多岐にわたるため、現段階で医薬品が人体に及ぼす影響のすべてが解明されているわけではありません。

b→医療用医薬品は医療従事者の指示によってそれぞれの体質や症状に合わせて処方されるのに対し、一般用医薬品は症状、年齢、体質などのさまざまな人が使用するということや、患者さん自身の判断で使用することを考え、安全性が重視されています。そのため「保健衛生上のリスクが相対的に高い」というのは間違いです。

c→登録販売者は製造販売者からの最新の情報に通じておくべきであるといえます。

d→医薬品についての情報は、医療の現場や製造業者からの報告によって日々新たにされています。

付箋メモを残すことが出来ます。
5
a.「すべてが解明されている」が誤り。
  すべてが解明されているわけではありません。

b.「一般用医薬品の方が保健衛生上のリスクが相対的に高いと考えられる。」が誤り。
  保健衛生上のリスクが相対的に低いものを一般医薬品としています。

c.正しい
  医薬品の販売を行う者は、製造販売業者等から副作用情報や新たな情報等が出されていないか、日頃から情報を得るように心がける必要があります。

d.正しい
  随時新しい情報を集積していくことで、薬剤の情報がより詳しくデータ化されます。

1

a 誤

医薬品の作用は複雑で多岐にわたります。

そのすべてが解明されているわけではありません。

また、アレルギーはあらゆる物質で起こり得ます。

b 誤

医療用医薬品は医師や歯科医師などの判断で用いられ、一般用医薬品は生活者が自ら選択して使用するものです。

生活者とは購入者や需要者のことで、保健衛生上のリスクが相対的に低いものが一般用医薬品としてあります。

c 正

一般の生活者に対して適切な情報提供や相談への対応は不可欠です。

そのためには、薬剤師や登録販売者等は、常に新しい情報の収集や把握に努める必要があります。

d 正

医薬品とは、人の生命や健康に密接に関連するものなので、高い水準で、均一な品質が保証されていなればなりません。

また一般の生活者にとって、必要な情報が伴わない医薬品は、ただの薬物です。

医薬品の有効性や安全性等に関する情報は随時集積されていて、その結果から添付文書や製品表示などの見直しにつながります。

問題に解答すると、解説が表示されます。
解説が空白の場合は、広告ブロック機能を無効にしてください。
他のページから戻ってきた時、過去問ドットコムはいつでも続きから始めることが出来ます。
また、広告右上の×ボタンを押すと広告の設定が変更できます。
この登録販売者 過去問のURLは  です。
付箋は自分だけが見れます(非公開です)。