過去問.com - 資格試験の過去問 | 予想問題の解説つき無料問題集

登録販売者の過去問 平成30年度 医薬品に共通する特性と基本的な知識 問5

問題

このページは問題閲覧ページです。正解率や解答履歴を残すには、 「条件を設定して出題する」をご利用ください。
[ 設定等 ]
アレルギー(過敏反応)に関する次の記述の正誤について、正しい組合せはどれか。

a  アレルギーは、医薬品の薬理作用と関係して起こるため、薬理作用がない添加物がアレルギーを引き起こす原因物質(アレルゲン)となることはない。
b  外用薬は、アレルギーを引き起こすことはない。
c  普段は医薬品にアレルギーを起こしたことがない人でも、病気等に対する抵抗力が低下している状態などの場合には、医薬品がアレルゲンになることがあり、思わぬアレルギーを生じることがある。
   1 .
a:正  b:正  c:誤
   2 .
a:誤  b:誤  c:誤
   3 .
a:誤  b:正  c:正
   4 .
a:正  b:誤  c:誤
   5 .
a:誤  b:誤  c:正
( 登録販売者試験 平成30年度 医薬品に共通する特性と基本的な知識 問5 )
このページは問題閲覧ページの為、解答履歴が残りません。
解答履歴を残すには、
条件を設定して出題する」をご利用ください。

この過去問の解説 (4件)

16
解答:5

a.誤り
アレルギーはあらゆる物質にたいして起こる可能性があります。アレルゲンとなる添加物として代表的なものは、黄色4号(タートラジン)、カゼイン、亜硫酸塩(亜硫酸ナトリウム、ピロ硫酸カリウム)などです。

b.誤り
外用薬でも起こる可能性があります。
特に、皮膚がただれている場合などは、皮膚の抵抗力そのものが低下しているため、アレルギーが起きやすくなります。
また、クリームは軟膏に比べて、延びがよく塗りやすいというメリットがありますが、添加物が多く含まれていることが多いので、皮膚がただれている場合はかぶれなどのアレルギーに注意が必要です。

c.正しい
ストレスや疲労などで抵抗力が落ちているときは、アレルギーが起きやすくなります。

付箋メモを残すことが出来ます。
6
答:5

a:誤  アレルギーは薬理作用がない添加物でも起こり得ます。アレルゲンとして知られている添加物は、黄色4号(タートラジン)、カゼイン、亜硫酸塩(亜硫酸ナトリウム、ピロ硫酸カリウム等)等です。

b:誤  内服薬だけでなく外用薬等でも引き起こされることがあります。

c:正  抵抗力の低下のほか、体質、遺伝もアレルギーの要素となります。

2

正解は 5 です。

a:誤

一般的に、アレルギーはあらゆる物質によって起こる可能性があります。アレルギーは、医薬品の薬理作用などとも関係なく起こることがあり、基本的に薬理作用がない添加物もアレルギーを引き起こす原因物質(アレルゲン)となり得ます。アレルゲンとなり得る添加物には、黄色4号、カゼインなどがあります。

b:誤

内服薬だけでなく外用薬などでも、アレルギーを引き起こすことがあります。

c:正

アレルギーには体質的・遺伝的な要素もあり、アレルギーを起こしやすい体質の人や、近い親族にアレルギー体質の人がいる場合には、注意が必要です。

2

正解:5 誤 誤 正

アレルギー(過敏反応)に関する正誤問題

a 誤:すべての物質が、アレルゲンになる可能性があります。

b 誤:内服薬に限らず、外用薬でもアレルギーが起こる場合があります。

c 正:問題文の通りです。

問題に解答すると、解説が表示されます。
解説が空白の場合は、広告ブロック機能を無効にしてください。
他のページから戻ってきた時、過去問ドットコムはいつでも続きから始めることが出来ます。
また、広告右上の×ボタンを押すと広告の設定が変更できます。
この登録販売者 過去問のURLは  です。
付箋は自分だけが見れます(非公開です)。