過去問.com - 資格試験の過去問 | 予想問題の解説つき無料問題集

登録販売者の過去問 令和元年度 人体の働きと医薬品 問27

問題

このページは問題閲覧ページです。正解率や解答履歴を残すには、 「条件を設定して出題する」をご利用ください。
[ 設定等 ]
目に関する次の記述について、(   )の中に入れるべき字句の正しい組合せはどれか。

眼球を上下左右斜めの各方向に向けるため、( a )の眼筋が眼球側面の( b )につながっている。

目を使う作業を続けると、眼筋の疲労のほか、遠近の焦点調節を行っている( c )の疲労や、周期的なまばたきが少なくなって涙液の供給不足等を生じ、目のかすみや充血、痛み等の症状が起こる。
   1 .
a:8本  b:強膜  c:毛様体
   2 .
a:6本  b:網膜  c:水晶体
   3 .
a:6本  b:強膜  c:毛様体
   4 .
a:8本  b:網膜  c:毛様体
   5 .
a:8本  b:強膜  c:水晶体
( 登録販売者試験 令和元年度 人体の働きと医薬品 問27 )
このページは問題閲覧ページの為、解答履歴が残りません。
解答履歴を残すには、
条件を設定して出題する」をご利用ください。

この過去問の解説 (3件)

43
強膜側面に3本ずつ、眼筋がつながっています。
ピントを合わせるのは水晶体ですが、それを動かすのは毛様体です。
水晶体は遠くを見るときは平らに、近くを見るときは厚くなります。

付箋メモを残すことが出来ます。
16
解答:3

眼球の外側は黒目の部分のみ角膜が覆い、その他は強膜が覆っています。
その強膜に6本の眼筋がつながっており、眼球を動かしています。

目を使う作業を続けると、眼筋の疲労、毛様体の疲労や、涙液の供給不足等を生じ、目のかすみや充血、痛み等の疲れ目の症状が起こります。
慢性的な目の疲れによって、肩こりや頭痛など眼精疲労の症状が生じることもあります。

14
眼球を動かす眼筋は6本の筋肉で、眼球側面の強膜に繋がっています。

物を見る時には、主に水晶体の厚みを変えることで遠近の焦点調節を行いますが、水晶体の厚みを変えているのは、水晶体を取り囲んでいる毛様体です。

目を使う作業を続けると、眼筋や毛様体の疲労により、目のかすみや充血、痛みなどの眼疲労(疲れ目)が起こります。

問題に解答すると、解説が表示されます。
解説が空白の場合は、広告ブロック機能を無効にしてください。
他のページから戻ってきた時、過去問ドットコムはいつでも続きから始めることが出来ます。
また、広告右上の×ボタンを押すと広告の設定が変更できます。
この登録販売者 過去問のURLは  です。
付箋は自分だけが見れます(非公開です)。