過去問.com - 資格試験の過去問 | 予想問題の解説つき無料問題集

登録販売者の過去問 令和2年度 人体の働きと医薬品 問24

問題

このページは問題閲覧ページです。正解率や解答履歴を残すには、 「条件を設定して出題する」をご利用ください。
[ 設定等 ]
呼吸器系に関する次の記述のうち、正しいものの組合せはどれか。

a  喉頭の後壁にある扁(へん)桃は、リンパ組織が集まってできていて、気道に侵入してくる細菌、ウイルス等に対する免疫反応が行われる。
b  吸い込まれた粉塵(じん)等の異物は、気道粘膜から分泌される粘液にからめ取られ、線毛運動による粘液層の連続した流れによって気道内部から咽頭へ向けて排出される。
c  肺胞と毛細血管を取り囲んで支持している組織を間質という。
d  鼻腔(くう)の内壁から分泌される鼻汁にはリパーゼが多く含まれ、気道の防御機構の一つとなっている。
   1 .
(a、b)
   2 .
(a、c)
   3 .
(b、c)
   4 .
(b、d)
   5 .
(c、d)
( 登録販売者試験 令和2年度 人体の働きと医薬品 問24 )
このページは問題閲覧ページの為、解答履歴が残りません。
解答履歴を残すには、
条件を設定して出題する」をご利用ください。

この過去問の解説 (3件)

33

a 誤

扁桃があるのは咽頭の後壁です。

咽頭は喉頭より上にあって、食道と器官のどちらにも属しています。

喉頭は、咽頭と器官の間にある軟骨に囲まれた円筒状で、発声器としての役割もあります。

b 正

呼吸器系は、呼吸を行うための器官系で常に外気に触れているため、たくさんの防御機能が備わっています。

c 正

肺に筋組織はなく、自ら膨らんだりしぼんだりすることができません。

呼吸運動は、横隔膜や肋骨筋の拡張や収縮によって行われています。

d 誤

鼻腔内で常に少しずつ分泌されている鼻汁には、リゾチームが含まれています。

リゾチームは殺菌作用があるため、気道の防御機構のひとつとなっています。

付箋メモを残すことが出来ます。
11

正しい組み合わせは3です。

a~dの各文については以下のとおりです。

a.誤りです。

扁桃の内容についての記述は正しいですが、扁桃を示す位置が誤っています。

「喉頭の後壁」が誤りで正しくは「咽頭の後壁」です。

b.正しいです。

文のとおりです。

c.正しいです。

文のとおりです。

d.誤りです。

鼻汁に含まれているのは「リパーゼ」ではなく、「リゾチーム」です。

リパーゼは脂質を分解する消化酵素です。

リゾチームは細菌の細胞壁を分解する酵素作用や消炎作用があります。

9

正解は3番です。

a: 誤り

扁桃があるのは、「咽頭(いんとう)」の後壁です。文章中にある喉頭とは、声帯がある部分です。

b: 正しい

文章の通りです。線毛運動による粘液層の連続した流れは、「粘膜エレベーター」とも呼ばれています。

c: 正しい

文章の通りです。

d: 誤り

鼻汁にふくまれているのは、「リゾチーム」です。リパーゼは膵臓から分泌される脂質の分解酵素なので関係がありません。

問題に解答すると、解説が表示されます。
解説が空白の場合は、広告ブロック機能を無効にしてください。
他のページから戻ってきた時、過去問ドットコムはいつでも続きから始めることが出来ます。
また、広告右上の×ボタンを押すと広告の設定が変更できます。
この登録販売者 過去問のURLは  です。
付箋は自分だけが見れます(非公開です)。