過去問.com - 資格試験の過去問 | 予想問題の解説つき無料問題集

薬剤師の過去問 第99回 必須問題 問44

問題

このページは問題閲覧ページです。正解率や解答履歴を残すには、 「条件を設定して出題する」をご利用ください。
[ 設定等 ]
腸肝循環を受けやすい薬物はどれか。1つ選べ。
   1 .
リチウム
   2 .
ゲンタマイシン
   3 .
セファレキシン
   4 .
プラバスタチン
   5 .
アシクロビル
( 薬剤師国家試験 第99回 必須問題 問44 )
このページは問題閲覧ページの為、解答履歴が残りません。
解答履歴を残すには、
条件を設定して出題する」をご利用ください。

この過去問の解説 (2件)

1
正解:4

腸肝循環とは、肝臓で合成された胆汁が十二指腸に分泌され、小腸で再吸収されて門脈を経て肝臓に戻ってくることを言います。

リチウム、ゲンタマイシン、アシクロビルは腎排泄の薬物です。

腸肝循環を受けやすい薬物としては、クロラムフェニコール、インドメタシン、ジゴキシン、ジギトキシン、モルヒネ、ワルファリンなどが知られています。

付箋メモを残すことが出来ます。
0

腸管循環は、体内の薬物が胆汁とともに十二指腸に排出された後、腸管から再度吸収され、門脈を経て肝臓に戻ることをいいます。主にグルクロン酸抱合を受けた薬物が、腸管循環を受けやすいです。

腸管循環を起こしやすい薬剤として、クロラムフェニコール、インドメタシン、ジゴキシン、ワルファリン、モルヒネがあります。しかし、本問にはこれらの薬物は入っていない為、消去法で答えを出します。

1、リチウムは腎代謝です。

2、ゲンタマイシンはアミノグリコシド系で、他のアミノグリコシド同様、腸管から吸収されません。

3、セファレキシンはセフェム系抗菌薬で、腎代謝です
(一部のセフェム系は腎代謝以外の薬物もある為、要注意)

5、アシクロビルは腎代謝です。

消去法より、回答は4となります。

問題に解答すると、解説が表示されます。
解説が空白の場合は、広告ブロック機能を無効にしてください。
他のページから戻ってきた時、過去問ドットコムはいつでも続きから始めることが出来ます。
また、広告右上の×ボタンを押すと広告の設定が変更できます。
この薬剤師 過去問のURLは  です。
付箋は自分だけが見れます(非公開です)。