過去問.com - 資格試験の過去問 | 予想問題の解説つき無料問題集

第一種衛生管理者の過去問 令和元年10月公表 労働衛生(有害業務に係るもの) 問15

問題

このページは問題閲覧ページです。正解率や解答履歴を残すには、 「条件を設定して出題する」をご利用ください。
[ 設定等 ]
金属による中毒に関する次の記述のうち、正しいものはどれか。
   1 .
鉛中毒では、貧血、伸筋麻痺(ひ)、腹部の疝(せん)痛などの症状がみられる。
   2 .
ベリリウム中毒では、溶血性貧血、尿の赤色化などの症状がみられる。
   3 .
マンガン中毒では、指の骨の溶解、皮膚の硬化などの症状がみられる。
   4 .
クロム中毒では、低分子蛋(たん)白尿、歯への黄色の色素沈着、視野狭窄(さく)などの症状がみられる。
   5 .
金属水銀中毒では、骨軟化症、鼻中隔穿(せん)孔などの症状がみられる。
( 第一種 衛生管理者試験 令和元年10月公表 労働衛生(有害業務に係るもの) 問15 )
このページは問題閲覧ページの為、解答履歴が残りません。
解答履歴を残すには、
条件を設定して出題する」をご利用ください。

この過去問の解説 (3件)

119

1:○
説明文の通りです。
正しい選択肢です。

2:×
ベリリウム中毒の症状は、皮膚炎、肺炎、肺肉芽腫などです。
よって、誤った選択肢です。

3:×
マンガン中毒の症状は、筋のこわばりや、震え、歩行困難などです。
よって、誤った選択肢です。

4:×
クロム中毒の症状は、皮膚炎、結膜炎、鼻中隔穿孔などです。
よって、誤った選択肢です。

5:×
金属水銀中毒の症状は、感情不安定、幻覚などの精神障害や手指の震えなどです。
よって、誤った選択肢です。

付箋メモを残すことが出来ます。
48
正解1

1.◯
主な鉛中毒の主な症状は貧血、伸筋麻痺、腹部の疝痛です。

2.×
ベリリウム中毒の急性症状は皮膚炎や気管支炎などです。長期間ばく露されるとベリリウム肺の原因になります。

3.×
マンガン中毒では、筋のこわばり、震え、歩行困難などのパーキンソン病に似た症状および障害がみられます。

4.×
クロム中毒の主な症状は皮膚障害(皮膚炎等)、気道障害(急性呼吸器疾患、鼻炎、鼻中隔穿孔、アレルギー性喘息)、腎障害などです。また、長期ばく露で肺がんや上気道のがんの原因にもなります。

5.×
金属水銀中毒では、感情不安定、幻覚などの精神障害や手指の震えなどの症状がみられます。

41
正解:1

1 ◯:問題文の通りです。
2 ×:ベリリウム中毒では、急性症状として皮膚症状、呼吸器症状があり、慢性症状としてベリリウム肺があります。
3 ×:マンガン中毒では、脳の中枢神経障害により、筋のこわばり、歩行困難、ふるえなどの症状があります。
4 ×:クロム中毒では、鼻中隔穿孔、肺や上気道のがんがあります。
5 ×:金属水銀では、脳疾患がみられます。

問題に解答すると、解説が表示されます。
解説が空白の場合は、広告ブロック機能を無効にしてください。
他のページから戻ってきた時、過去問ドットコムはいつでも続きから始めることが出来ます。
また、広告右上の×ボタンを押すと広告の設定が変更できます。
この第一種衛生管理者 過去問のURLは  です。
付箋は自分だけが見れます(非公開です)。