過去問.com - 資格試験の過去問 | 予想問題の解説つき無料問題集

TOEICの過去問 | 予想問題 Part5 問421

問題

このページは問題閲覧ページです。正解率や解答履歴を残すには、 「条件を設定して出題する」をご利用ください。
[ 設定等 ]
Hurry up!!! The meeting starts soon. We -------- be late.
   1 .
needn’t
   2 .
don’t have to
   3 .
didn’t
   4 .
must not
( Part5の過去問/予想問題 問421 )
このページは問題閲覧ページの為、解答履歴が残りません。
解答履歴を残すには、
条件を設定して出題する」をご利用ください。

この過去問の解説 (3件)

69
正解は、4番です。

・needn't 「~する必要はない」 
・don't have to「~する必要はない」
・didn't「~でなかった」
という意味です。

mustは後ろにnotがつくと、「~してはいけない」という禁止の意味になることに注意しましょう。

付箋メモを残すことが出来ます。
36
【正解】4

【ポイント】助動詞の知識問題

【考え方】
「~してはいけません」はmust notで表します。
文脈から判断します。

【参考】
1 needn't 「~する必要はない」
2 don't have to 「~する必要はない」
3 didn't 「~でなかった」

【全訳】
急いで!すぐに会議が始まります。遅れてはいけません。

9
とりあえず,1つずつ入れていきましょう。

1. We needn’t be late. (我々は遅れる必要はない。)
前の文との整合性がありません。不正解です。

助動詞 need は否定文と疑問文限定で使用され,それぞれ
「~する必要がない」(否定文),「~する必要はあるか」(疑問文)
という意味になります。
助動詞 need の過去形は存在しませんので注意しましょう。
(過去形にしたい場合は動詞 need を need to do の形で使用します。)


2. We don’t have to be late. (我々は遅れる必要はない。)
これも,前の文との整合性がありません。
ちなみに 1. needn’t の場合とほぼ同じ意味です。

have to do は「~しなければならない」「~する必要がある」という
意味ですが,その否定形である do not have to do は
「~する必要はない」という意味になります。
(「~してはならない」という意味にはならないので注意しましょう。)


3. [×] We didn’t be late.
これは文法レベルで間違っています。
be 動詞の否定文では,be 動詞のあとに not が来ます。
助動詞 do・does・did は必要ありません。
ただ,仮に We weren’t late. だったにしても,
「私達は遅刻しなかった。」という意味になり,
前の文との整合性がとれません。いずれにしても不正解です。


4. We must not be late. (私たちは遅れてはなりません。)
文法的にも正しく,前の文との整合性もあります。
この【4】番が正解です。

must not は「~してはならない」という禁止を表現します。

Hurry up!!! The meeting starts soon. We must not be late.
 (急いで!会議,もうすぐ始まるよ。遅れちゃだめだよ。)

ちなみに,The meeting starts soon. と現在形で表現されていることにも
注意して下さい。これは,団体の予定として確定しているからです。

問題に解答すると、解説が表示されます。
解説が空白の場合は、広告ブロック機能を無効にしてください。
他のページから戻ってきた時、過去問ドットコムはいつでも続きから始めることが出来ます。
また、広告右上の×ボタンを押すと広告の設定が変更できます。
このTOEIC 過去問 | 予想問題のURLは  です。
付箋は自分だけが見れます(非公開です)。