過去問.com - 資格試験の過去問 | 予想問題の解説つき無料問題集

美容師の過去問 第43回 関係法規・制度及び運営管理 問1

問題

このページは問題閲覧ページです。正解率や解答履歴を残すには、 「条件を設定して出題する」をご利用ください。
[ 設定等 ]
美容師法に関する次の記述のうち、誤っているものはどれか。
   1 .
公衆衛生の向上に資することを目的としている。
   2 .
美容師の資格を定め、免許を持たない者が美容を業としてはならないと定めている。
   3 .
美容業の振興を図る方策について定めている。
   4 .
美容の業務が適正に行われるよう規律している。
( 第43回 美容師国家試験 関係法規・制度及び運営管理 問1 )
このページは問題閲覧ページの為、解答履歴が残りません。
解答履歴を残すには、
条件を設定して出題する」をご利用ください。

この過去問の解説 (3件)

15

答えは3です。

美容師法の一番始めに、美容師法の目的が書いてあります。

「この法律は、美容師の資格を定めるとともに、美容の業務が適正に行われるように規律し、もって公衆衛生の向上に資することを目的とする。」

1、

美容師法に、

「公衆衛生の向上に資することを目的にする」と、書いてあります。

よって、正しいです。

2、

美容師法に、

「美容師の資格を定める」と、書いてあります。

つまり、美容師試験のことや、美容の資格を持ってないと美容の業が出来ないことが書いてあります。

よって、正しいです。

3、

美容業の振興とは、美容業を盛んにすることという意味です。

美容師法には、振興については書いてありません。

よって、間違いなので、これが正解になります。

4、

美容師法に、

「美容の業務が適正に行われるように規律する」と、書いてあります。

つまり、美容の業務に講ずべき措置や罰則が書いてあります。

よって、正しいです。

付箋メモを残すことが出来ます。
4

答えは3です。

1. 正しいです。

美容師法第1条に、「美容師の資格を定めるとともに、美容の業務が適正に行われるように規律し、公衆衛生の向上に資することを目的とする」とあります。

2. 正しいです。

美容師資格のない者が、美容を業とした場合、30万円以下の罰金に処せられます。

3. 誤りです。

定めていません。

4. 正しいです。

0

正解は3です。

美容師法第1条に“公衆衛生の向上に資することを目的とする。”と定められています。

1は正しい説明です。

美容師法第1条に“美容師の資格を定める”とあり、第6条には“美容師でなければ、美容を業としてはならない。”と定められています。

2も正しい説明です。

美容師法は1で述べたように「公衆衛生の向上」を主たる目的として定められた法律です。

美容業の振興に関わる法律は「生活衛生関係営業の運営の適正化及び振興に関する法律」で、その第1条には“生活衛生関係の営業について、衛生施設の改善向上、経営の健全化、振興等を通じてその衛生水準の維持向上を図り(中略)もつて公衆衛生の向上及び増進に資し、並びに国民生活の安定に寄与することを目的とする。”と規定されています。

3が誤った説明です。

さらに美容師法第1条では“美容の業務が適正に行われるように規律”との記述があります。

4は正しい説明です。

参照:e-GOV美容師法https://elaws.e-gov.go.jp/document?lawid=332AC1000000163

参照:e-GOV生活衛生関係営業の運営の適正化及び振興に関する法律

https://elaws.e-gov.go.jp/document?lawid=332AC1000000164_20210601_430AC0000000046

問題に解答すると、解説が表示されます。
解説が空白の場合は、広告ブロック機能を無効にしてください。
他のページから戻ってきた時、過去問ドットコムはいつでも続きから始めることが出来ます。
また、広告右上の×ボタンを押すと広告の設定が変更できます。
この美容師 過去問のURLは  です。
付箋は自分だけが見れます(非公開です)。